自分だけのうんちが作れる!? 何度でも遊べる『マイうんちシールブック』で子どもたちと遊んでみた!
![](https://getnews.jp/extimage.php?36b24be5ab891018d5b1dcbfad87d06e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_36002-650x433.jpg)
子どもに大人気! カラフルでポップなうんちに、顔パーツのシールを貼ってはがして何度でも遊べる。うんちの福笑い『マイうんちシールブック』が新登場! 長いお家時間に、子どもと一緒に楽しく遊んで、自分だけのオリジナルうんちを作っちゃおう!
人気のうんちで何度も飽きるまで遊べる!
このユニークな雑貨を開発したのは、輸入文具やオリジナル文具の企画開発を行う株式会社ハピラ(東京都中央区)。生活雑貨から知育玩具まで幅広く扱っている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?050028855eb70975b64637ba7ab9520d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3086-650x433.jpg)
知育玩具のひとつ『マイうんちシールブック』(約180mm×150mm/1冊・オープン価格・発売中)は、小さな子どもも楽しく遊べる「うんち」の形をした福笑い。「うんち」のページに、付属のシールで様々な顔を作って遊ぶことができる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d15a079acf761550d2b25678e458c2ad/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3018-650x433.jpg)
カラフルでポップな各ページは、クリームソーダ柄・流れる川柄・パイナップル柄など様々。デコレーションしがいのあるページが盛りだくさん。
![](https://getnews.jp/extimage.php?24a85165ce6a9de8ad14cdd7786913e5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3008-650x433.jpg)
ページ数は、遊べるページが8ページと、シール2ページの全10ページ。
全6ページのうんち福笑いに加え、うんちシールを貼って遊べるおまけページも。福笑いだけよりも飽きずに遊びやすい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0f76b6386c945a3397ba4afced5e4ba7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3017-650x433.jpg)
またシールは、何度も貼ってはがせるようになっているので気が済むまで好きな顔を作ることができる。
バリエーション豊かなシールで、様々な顔に大変身させたら自分だけのオリジナルうんちの完成だ!
最近うんちが人気なことは、お台場にあるうんちミュージアムや絵本とアニメで人気のお尻の形の探偵さんなどでも伺える。
カラフルで表情のあるうんちは、確かにちょっと可愛らしい。子どもはもちろん、大人の記者もワクワクする。さっそく遊んでみよう!
大人もうんちで遊ぶと楽しい!?
![](https://getnews.jp/extimage.php?797ce3fb3f4d1913ac75147c725bbddd/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3021-650x433.jpg)
カラフルですべすべした表示は、とぼけた顔のひげうんちの紳士。
![](https://getnews.jp/extimage.php?18df185b4b87da3e3017d8f0a4a2279e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3032-650x433.jpg)
ページをめくると顔パーツのシールがびっしり! その隙間にハエやハート、うんちの形のシールもある。
![](https://getnews.jp/extimage.php?11a41e766c4a3e3f0377479df2abf198/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3571-650x433.jpg)
全ページカラフルでポップ。見ていると楽しくなる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6ae83c192d913cdfac9f928b0d7e188f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3044-650x433.jpg)
アイマスクで目隠し
まずは福笑いから。見ながら貼ってもヨシ、目をつぶってもヨシ。
結局うす目を開けちゃうから、目隠しをして子どもに指示を出して貰い挑戦してみよう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?9422a4d3ca748c9e1708b4fca8cd4319/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3588-650x433.jpg)
鼻はどこに置いたらいい? 掛け声をよろしく! 「もっと右、行き過ぎた! 」
![](https://getnews.jp/extimage.php?1f21da38e80bf536e599e531fec22409/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3589-650x433.jpg)
パインと金のうんちで福笑い
渡された眉毛は…まるいけどこれ眉毛? 「パインの種だから! 」
…な、なるほど!? 完成した福笑いはこちら。なかなか上手にできたかも…!
![](https://getnews.jp/extimage.php?5e77776e7f8b7bef5ed75a95a3b037eb/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3037-650x433.jpg)
おまけページは川を流れるうんちを好きなカラーにできる。茶色から始まって…
![](https://getnews.jp/extimage.php?539e2709417192000dea08db034d16c4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3040-650x433.jpg)
水色のうんちは、川と色が同じになっちゃうのでは…?
「消えるうんちだから大丈夫!」水色を貼るとうんちが消えた。
さすが人気のうんち。想像力が良く働く!
![](https://getnews.jp/extimage.php?3d5a2b49772adaae0b0b11b8cc73e1c9/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_2999-650x433.jpg)
やっぱりピンクのうんちは、ももの横に貼り直し。ペリッと剥がれやすく本当に何度も貼り直しができる。
頑張って流れた最後のうんちは勇者の金色。
![](https://getnews.jp/extimage.php?46eab375fac19f6759a80a863b8fce31/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3582-650x433.jpg)
完成品はこちら! 緑の矢印は便器に流れた証拠。子どもの考える柔軟なストーリーに大人も刺激される。
![](https://getnews.jp/extimage.php?773163369641cbb2261d5a52278ae150/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3055-650x433.jpg)
キラキラしたクリームソーダのうんちは女の子なのでキラキラおめめ。
でもシールにあるのはへの字の口。悲しい顔のクリームソーダになっちゃうのでは…?
![](https://getnews.jp/extimage.php?9a274e5af9658dd5b60007042da4b3d9/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3056-650x433.jpg)
くるりと反転して逆さまに貼れば、ニコニコ嬉しい口に変身だ。
貼り方次第で表情も変わる。これは発想力が鍛えられそう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?7845c0bc726016b4191cbbafefea9143/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3025-650x433.jpg)
上手に名前がかけるかな!?
最後は裏表紙に好きなカラーのペンで名前を書いて、自分のオリジナルうんちである主張をしちゃおう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?aeb75bf77e7657ef31dee7544fe2135a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3067-650x433.jpg)
向かい合ったうんち同士がごあいさつ
シールなので散らからないから片付けも簡単。どのページを開いても楽しめるので小さな子どもでも遊びやすく、大人も一緒になって楽しめる。
記者も子どもと一緒に遊んでみたら、自分だけのうんちブックが欲しくなった。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0a72eb5b250ade78605e520c874de31e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FDSC_3591-650x433.jpg)
完成!
何度でも貼ってはがせるので、飽きるまで遊びたおせば発想力や想像力が育ちそう!
しかも、販売は全国の100円均一。なんというコスパの良さ! 大人も子どもも楽しめる『マイうんちシールブック』は全国の100円均一で購入可能。
公式のTwitterやInstagramもあるので、是非チェックしてみて!
関連記事リンク(外部サイト)
水でくっつくビーズアート「アクアビーズ」に『すみっコぐらし』が新登場!ママライターが子供と一緒にやってみた!
満足度100%!?噂の「プログラミング教育」が手軽に楽しめる『カードでピピッとはじめてのプログラミングカー』で未就学児と遊んでみた!!
平面から立体に! 不思議なブロックをつなげて学ぶ『マグブロック』で、子どもの“4つの力”を引き出そう!!
おうち遊びが充実! 『きかんしゃトーマス レッツゴー大冒険!』は指先から脳を鍛える知育玩具!
脳が鍛えられるお絵かきボード『アンパンマンが上手に描けちゃう!天才脳らくがき教室』で遊ぼう!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。