持ち運べるレイコップ! 寝具だけでなく、家中、外出先、スマホまで除菌できる『レイコップGO』を愛用者がおためし!!
![](https://getnews.jp/extimage.php?f7841a7ef298650a428387e66ab571e9/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-1-650x433.jpg)
ふとんクリーナーのパイオニア「レイコップ」が持ち運べるようになった! UV除菌ポータブルクリーナー『レイコップGO』は、従来の寝具や家中用途だけでなく、外出先でも使えるような機動性と、今の時代に欠かせない「除菌」ができるというのが大きなポイント。どんなふうに使うのかチェックしてみよう!
今度のレイコップは 機動力が進化! いつでもどこでもかんたんパワフル除菌
![](https://getnews.jp/extimage.php?1464cc44a39bdd70a2d7103714bb82be/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fimg_248937_2-650x290.jpg)
レイコップ・ジャパン株式会社(東京都港区)が手がける新商品、UV除菌ポータブルクリーナー『レイコップGO』(希望小売価格 税込19,800円・2021年3月4日発売)は、コードレスで軽量、かつ強力な吸引力(UV+吸引)を兼ね備えている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?bc822de1e88da5608a14f9c78303efe9/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-2-650x433.jpg)
クラウドファンディング makuakeで目標額の25倍を記録した、レイコップ初のポータブルクリーナー
コンパクトサイズだからいつでもどこでも持ち運べて、手軽に除菌・ウィルス除去・ダニ除去が可能。場所やモノを選ばず、UV除菌はもちろんのこと、強力な吸引力もあるので、優秀な1台だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?71956e7ed6b3e172eb5d2bd784982142/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-3-650x433.jpg)
どのくらいコンパクトなのかというと、この専用ポーチの中にすべて入ってしまうほど!
![](https://getnews.jp/extimage.php?2c70ef72c56de9c5ca2d9112d6d24890/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-4-650x433.jpg)
中に入っているものを全部取り出してみたのがこちら。コンパクトに持ち運べるようにパーツごとに分かれている。それぞれをカチッと合わせていくだけなので組み立ても簡単。パーツを付け替えることで、場所にあった使い方をすることができる。
レイコップの代名詞「UV除菌」はもちろん健在、『レイコップGO』!
![](https://getnews.jp/extimage.php?132fcc765ea52de00f6f1c3c32c17b0f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-5-650x433.jpg)
UVランプ:4w
レイコップの代名詞と言えばこの「UVヘッド」。医療現場でも除菌灯として使用されているUVランプを搭載している。波長253.7nmの紫外線(UV-C)を至近から照射することで、99.9%の除菌※¹とウイルス除去※²が可能だ。
※¹【UV除菌】広州市微生物研究所調べ【方法】菌液を含むシャーレに製品のUVを1㎝上に置いて3秒照射し、大腸菌(生菌数8.6×10⁵)黄色ブドウ球菌(生菌数9.8×10⁵)を測定※全ての菌に有用ではないとのこと。報告書NO. WJ20204039号令和2年10月12日 ※²【ウイルス除去】広州市微生物研究所調べ【方法】シャーレにウイルス液(A型インフルエンザウイルス)を入れ(6.32×10⁵)、製品のUVを5秒間照射後、ウイルスを回収して感染価(TCID50/ml)を測定※全てのウイルスに有用ではないとのこと。KY20200686令和2年9月25日
手が汚れない! ワンタッチでゴミ捨て可能で、排気もクリーン
![](https://getnews.jp/extimage.php?127ca39b4dbbba69e6557a8cdb5c84ae/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-7-650x433.jpg)
ワンタッチでゴミが捨てられる仕様のダストボックス。溜まったゴミが一目で分かり、ワンタッチで手を汚さず衛生的、かつ簡単にゴミ捨てが可能。
![](https://getnews.jp/extimage.php?8fc8eddc73f704509f68b7ec3da92a20/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-8-650x433.jpg)
メタルフィルターとHEPAフィルターをダストボックスにセットして使う。HEPAフィルターにより0.3μmもの超微粒細粉塵を99.99%以上※³キャッチ。いつでも清潔でクリーンな空気を排出するのも、レイコップならではの清潔へのこだわりだ。
※³【クリーン排気】韓国生産技術研究院調べ【方法】塩化ナトリウムを速度5.3㎝/秒にて試験C20N230771令和2年10月22日
![](https://getnews.jp/extimage.php?23e088c9d388fa8729dea91f2b714d29/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-9-650x433.jpg)
本体はコードレス仕様。あらかじめ充電して使う。フル充電にかかる時間は約3時間30分。標準モードで掃除した場合、約28分間使用できるので、1回の掃除には十分にパワーが持つ。
用途に合わせて組み替え自在! まずはUV除菌しながら吸引してみよう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?ff45419d36e02ea82e4163c39cea657d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-10-650x433.jpg)
UVヘッドをはずせば、吸引のみに!
UV除菌と掃除を同時にしたいときは「UV除菌+吸引」のパーツをセットしていこう。この時の重さは0.89㎏。女性だと上に持ち上げるのは多少きついかもしれないが、エアコンや照明などにも手を伸ばしながら使用できる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b207e7c5eb462b9bcec0282724bb6742/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-11-650x433.jpg)
手元にある電源ボタンを押すだけだから、操作も簡単。UVオンリーモード(青)→標準モード(緑)→パワーモード(紫)と、モードの切り替えが可能。クッションやソファなど、UVで除菌しながら掃除をしてみたが、標準モードでもしっかりと表面の細かい糸くずなどを吸引してくれる。パワーモードにすると、かなりの吸引力。ただ、音の大きさが少し気になるかもしれない。クリーンな空気を排出しているが、風も強く出るので埃が舞ってしまう感じも否めなかった。コンパクトなので、サッと表面を掃除する分には時間もかからず操作性はスムーズ。
アタッチメントを取り換えれば、すき間にも対応!
![](https://getnews.jp/extimage.php?1a901a7fd3aa7a151e0056dbbb3010cd/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-12-650x433.jpg)
すき間ノズルをとりつければ、車内の掃除や窓のサッシなど細かい場所のゴミや埃を除去できる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?9b0f47a099eed5cbdbcbc6fb12782f20/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-13-650x433.jpg)
エアコンや空気清浄機、車内の隙間などに使いやすい。
ダストボックスは丸洗いできるからいつでも衛生的!
![](https://getnews.jp/extimage.php?01615b81d485020285d78936fd9e31bd/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-14-650x433.jpg)
ダストボックスはあまり容量が大きくないので、記者は掃除1回ごとにゴミを捨て、お手入れをした方が衛生的だと感じた。その方が次に使うときも常に清潔でいられる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2608d95918e0e45f1d0a7383af066338/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-15-650x433.jpg)
ワンタッチでゴミは捨てられるが、フィルターの方にくっついていることが多いので、すべて取り外して掃除するのが無難。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7795610a73b58cf662be0e7ca3f3e718/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-16-650x433.jpg)
やわらかめのブラシなどを使い、フィルターの埃を丁寧に取り除いておこう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0bd4cce3102636b9a925f433cb9b9bd4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-17-650x433.jpg)
ダストボックスはさらに丸ごと水洗いも可能。掃除をする道具は、常に衛生的にしておくのもポイントだ。フィルターなども小さいので、1日程度ですぐに乾燥する。
気になるところはUV照射でしっかり除菌!
![](https://getnews.jp/extimage.php?8c6f3f6193e5f5cebd53913edba09a98/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-18-650x433.jpg)
ダストボックスを取り外して、UVのみで使うこともできる。長さも短くなりさらにコンパクト。重さはこの状態で0.52㎏。ほぼペットボトル1本分と同じ重さなので、かなり小回りが利く。
![](https://getnews.jp/extimage.php?9d3e4318e606dce5fe698afce9e1b6bb/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-19-650x433.jpg)
吸引はせずに、UVの照射のみ。除菌やウイルス除去効果は3~5秒程度の照射で得られる。大きなものはゆっくりと動かすのが除菌のポイントだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0d0ef71114abef8ade0ab18078ba9f08/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-20-650x433.jpg)
寝具はもちろんのこと、衣類、カーテンなどに。衣類はハンガーにかけたままUV除菌できるので、アウターなど頻繁に洗えないものや制服などのケアにおすすめだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6ab3f171c965a350c3bb10cc6d845a27/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-21-650x433.jpg)
デスクまわりは毎日使用するパソコン、スマートフォンなどにも。3~5秒程度照射するだけで、パーソナルエリアを常に清潔に保つことができる。
このご時世だからこそひとつでも不安を取り除くために
![](https://getnews.jp/extimage.php?f7964e4be71150d89589515abba13d4b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-22-650x433.jpg)
使いやすいのは、やはりUV除菌と吸引が一緒にできてしまうところ。感覚的なものでしか表現はできないが、UVを照射したあとのクッションなどの布製品は、やはりスッキリとした気持ち良さを感じる。コンパクトに持ち運べるということで、車内、チャイルドシートやベビーカーなどのケアにもおすすめだ。子どもが触れるものなど気を遣うので、まずはサッとUV除菌できれば安心。車での旅行などにも、一緒に持っていくといいかも。旅先でのシーツ、衣類のケアなども気兼ねなくできる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?fe4097cc6394534b872ebc7bdb0ba1d3/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fraycop_edited-23-650x433.jpg)
用途に合わせて、様々な組み合わせで掃除できるのも便利だった。組み合わせ方を変えるだけだから、操作性も簡単。寝室、リビング、玄関、など家庭で使うのはもちろんのこと、オフィスシーンでも活躍しそう。これからの時代はホコリを吸うだけでなく、除菌もプラスして賢く掃除をしていきたい。吸引のパワーも申し分ないので、1台あると便利なアイテムだと思った。
レイコップ公式オンラインストアをはじめ、家電量販店などで発売中。
【スペック】
型番:RGO-300JPWH (ホワイト)
質量:0.89kg (最大)本体サイズ(mm):W523.5 x D 169.0 x H141.5 (最大)
紫外線ランプ:4W (UV-C 253.7nm)
運転時間:UVオンリーモード:約180分(約30分使用で一旦停止する)/標準モード:約28分/パワーモード:約9分
充電時間:約3時間30分/リチウムイオンバッテリー充電池
付属品:UVコネクター、すき間ノズル、ブラシ、ポーチ、充電アダプター
関連記事リンク(外部サイト)
吸引力がウリのダイソンから、ふとん専用コードレスタイプ掃除機『V6 mattress』(V6マットレス)登場!
【除菌】家じゅう除菌が可能になった『レイコップRSC』でふとんだけでなく床までウィルス除去!【ウイルス除去】
どれがいいの!? 今話題のふとん掃除機!レイコップRP、SHARPコロネ、ノーノーアレルⅡを徹底比較!
ドライエアブロー搭載! 新機種『レイコップRP』はどう変わったのか、実際に使ってみた!
ダイソンキラーのハンディー掃除機『Shark EVOFLEX S20 充電式コードレスクリーナー』は交換バッテリー付き、パイプもぐにゃり!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。