万能抹茶パウダー『おけいこ用抹茶』がリニューアル!抹茶シフォンケーキを作ってみよう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?bd3c82d96f5d4cfd0e85021c1974321e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-1-650x433.jpg)
大好きな抹茶をもっと楽しみたいという人におすすめなのが『おけいこ用抹茶』。たっぷり100g入りだから、毎日飲む抹茶だけでなく、お菓子作りや料理、また茶道の稽古にも気軽に使える。
抹茶をもっと手軽に!
京都宇治にて、常に高い品質の日本茶作りをしている共栄製茶株式会社(大阪市北区)。そのお茶は「森半」銘茶として広く知られている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1aab6c59e0c3530fca58062c5f179879/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-2-650x433.jpg)
抹茶フレーバーのお菓子や飲み物を、よく見かけるようになるのは新茶が旬となる春頃。桜が咲いて新緑の季節がやってくると、なんだか「抹茶」が気になる人も多いはず!
![](https://getnews.jp/extimage.php?a7c0f84a5d9618ce5100ae668ebed7ca/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-3-650x433.jpg)
そこで、今回は『おけいこ用抹茶』(100g袋入り・希望小売価格 税込1,000円・リニューアル発売中)を使って、抹茶のスイーツ作りに挑戦してみよう。製菓や料理、茶道のおけいこにも使える『おけいこ用抹茶』。100gたっぷり入っているので、抹茶を日常的に楽しみたい人におすすめ。
リニューアルということで産地にこだわり、原料を「宇治抹茶」へ変更。より品質にこだわることで、おいしさと風味が豊かになった。
毎日、抹茶を飲みたい人にも。抹茶スイーツが好きな人にも
![](https://getnews.jp/extimage.php?fbbc4f722e64da57a3e56910a2178eff/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-4-650x433.jpg)
この色鮮やかさと香りに癒される。微粉末なので、素材に加えやすくお菓子作りなどにも使いやすい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3f72738505601b694253fa5a1a46e0a3/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-5-650x433.jpg)
チャック付きの袋なので、しっかりと封ができて安心だ。
おうち時間を楽しむ。抹茶のシフォンケーキ作りに挑戦!
![](https://getnews.jp/extimage.php?448a512f66bdcc1ef09871519e3afa17/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-6-650x433.jpg)
おうち時間にこだわりのお茶を淹れたり、お菓子作りを楽しんだり。おうちカフェを楽しむ人が増えている。そんな時間にぴったりの抹茶スイーツを作ってみよう。『おけいこ用抹茶』を使って、抹茶のシフォンケーキ作りに挑戦!
![](https://getnews.jp/extimage.php?93d73944edc5e6d1a242df9e16ead96a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-7-650x433.jpg)
卵黄に砂糖・サラダ油を加えて泡立てていき、薄力粉と抹茶を加えて生地のベースを作る。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b6ccf96c1476566b12ec2e26166ee1eb/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-8-650x433.jpg)
卵白に砂糖を加えてしっかりと泡立てて、メレンゲを作ろう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0d0cd42909a7e058bbf418543446b015/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-9-650x433.jpg)
メレンゲを先ほどの卵黄ベースに加えて、ふんわりと混ぜ合わせていく。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d1cfba909c3516c4fac869f93e0fa96d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-10-650x433.jpg)
シフォンケーキの型に生地を流し入れて、180℃のオーブンで焼くこと約30分。
![](https://getnews.jp/extimage.php?96638e763897dcb39aee0e9f5ddae15b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-11-650x433.jpg)
抹茶シフォンケーキのできあがり! 焼き縮みを防ぐために、瓶にさして逆さまにして粗熱を取ろう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7bbe649a0f2df9abfb9f2fca30eb1803/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-12-650x433.jpg)
完全に冷めてから、型から取り外して…
![](https://getnews.jp/extimage.php?3554863ed5bbe119604847b9e62b8608/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-13-650x433.jpg)
カットしたシフォンケーキにホイップクリームを添えて、お皿に盛り付けよう。『おけいこ用抹茶』をトッピングすればさらに色鮮やかに!
抹茶づくしのおうちカフェなんていいかも!
![](https://getnews.jp/extimage.php?d29ef9896af00fadbb62c5c43f3ca00a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-14-650x433.jpg)
ふわふわな生地がたまらないシフォンケーキ。口の中に入れると、抹茶の風味がふわっと香る。ドリンクには抹茶ラテを用意して、抹茶づくしのおうちカフェを楽しんでもいいかも。『おけいこ用抹茶』は生地に混ぜやすいので、抹茶パウンドケーキ、抹茶クッキー、抹茶マフィンなども作ってみたくなった。
夏になったら、かき氷のシロップに。粉末としてアイスクリームやヨーグルトのトッピングにも。おうちで抹茶のタピオカドリンクを味わいたい時にも、『おけいこ用抹茶』で作れば本格的! 焼酎と混ぜて抹茶焼酎を楽しんだり、おうち呑みにもおすすめだ。
抹茶はドリンクやお菓子だけでなく、料理にも!
![](https://getnews.jp/extimage.php?ee85b04c4d8ad9862fb5eda4fe7a2a8d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2Fmacha_edited-15-650x433.jpg)
料理に活用するなら、塩と混ぜて抹茶塩を作って天ぷらなどに添えてみて。マヨネーズと混ぜて、ディップを作ったり、ドレッシングに加えるのもいいかも。手打ちの茶そば作りなどにも、たっぷり使うことができる。もっと気軽におうちで抹茶を楽しみたいという人におすすめの『おけいこ用抹茶』は、公式オンラインショップを中心に発売中。
ご購入はこちらから。
関連記事リンク(外部サイト)
個包装が便利!『宇治抹茶スティック どこでも抹茶』美味しい抹茶はスプーンで混ぜるだけ
さっと溶けて手間いらず! ゴクゴク飲める『塩レモングリーンティー』で熱中症予防!
これひとつで2種類の抹茶スイーツができる!? お茶の森半が作った『宇治抹茶 プリン&ゼリーの素』でおうちカフェを楽しもう!
伝統の技が生み出すお茶の旨みが広がる味わい! 『お抹茶チョコレート』・『ほうじ茶チョコレート』
【新発売】グリコの定番アイスが宇治抹茶老舗「森半」とコラボした『パピコ/ジャイアントコーン/アイスの実 <大人の和ごころ 濃い抹茶>』【抹茶アイス】
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。