【洋酒チョコ】「ラミー」「バッカス」で知られる大人チョコシリーズから『コーヒーリキュール』【ボンボン】

冬季限定の人気チョコシリーズ、ラムレーズン&ラム酒の「ラミー」とコニャック&ブランデーの「バッカス」はすでに定番。今季はさらに、香り高いコーヒーリキュールを包んだ『コーヒーリキュール』も仲間入り!

 

発売50年のロングセラー「ラミー」「バッカス」に続くのは大人な「コーヒーリキュール」

ロッテの洋酒チョコレートシリーズは、販売50年を迎える人気のロングセラー商品だ。「ラミー」「バッカス」で知られる本格的な洋酒の風味とチョコレートがマッチするこのシリーズはファンも多い。

 

かくいう記者も、いつも心待ちにしているファンのひとり。

今回紹介する『コーヒーリキュール』(1箱10粒入・想定小売価格 税抜200円前後・2021年11月17日発売※冬季限定)は、香り高いコーヒーリキュールにミルクリキュールを合わせ、口どけまろやかなミルクチョコレートでとじ込めている。「バッカス」タイプと同じ、中からとろりと洋酒が溢れでる、かじる瞬間に高揚感がある例のやつ。

さらにカフェ・ロワイヤルを参考にブランデーを配合しているのだとか。大人な洋酒感を演出した本格洋酒チョコレートに、酒好きの心も踊る。

茶色いパッケージには、リキュール滴るチョコレートがデザインされていて、見ているだけでゴクリと喉を鳴らすほど美味しそうだ。

 

大人を気取る夜のひとときに「コーヒーリキュール」。お供はブランデーかブラックコーヒーか

甘い香りと見慣れたロゴがほっとする

開封すると、つるりとしたきれいな茶色のチョコレートが整列している。早速いただきます。

 

まずは冷やして半分かじってみよう。パリッとした心地良い食感に、中のコーヒーリキュールがじゅわっととろけた。徐々に広がる苦味が効いたコーヒーの風味、ミルクチョコレートが口の中で混ざり合う。

 

ブレンドされている洋酒は、ミルクリキュール・ブランデー・コーヒーリキュール。これがチョコレートに合わないわけがない。もっと甘く洋酒がきついのを想像していたが、洋酒の風味は優しく、コーヒーの苦味もきちんとあって、ほろ苦というよりはあま苦い?

 

艶やかで魅惑的

次の一粒は、常温の状態で口に入れる。チョコレートと洋酒がじんわりと混ざり合い、今度はブランデーの風味も少し感じられる。常温はチョコレートの甘さが際立ち、口に入れた瞬間からまろやかだ。

 

洋酒チョコレートシリーズは、さすが安定の美味しさだ。しかし他のシリーズより洋酒感が軽く優しい。お供のドリンクには、あえてブランデーと一緒に風味を堪能するか、熱々のブラックコーヒーでとろけさせるか…悩むところだ。

だがアルコール分は2.6%。運転などは禁物だ。夜のほっとするひとときや、お休みの日に楽しんでみて欲しい。

 

販売期間は冬季期間のみ。全国のスーパー・コンビニ・ドラッグストア・オンラインショップなどから入手可能だ。

 

関連記事リンク(外部サイト)

【2020年冬版】50年愛され続ける洋酒チョコ『ラミー』『バッカス』が装い新たに今年も登場!
文明堂の定番に『季節限定ゆず商品』が今だけ新登場! 人気の「カステラ・三笠山・月三笠・ブッセ」の新フレーバーをご紹介!
NiziUのCMで話題! 噛んで弾けるエナジーチップ入りガム『Fit’s<エナジードリンク>』が登場
懐かしの味がコロンとフーセンガムに!? 『ま~るいブルーベリーガム』と『歯につきにくいブルーベリーガム』を食べ比べ!
「雪の宿シリーズ」から2種の抹茶味が新登場! 春限定『雪の宿 濃い抹茶味/雪の宿ミルクかりんとう まろやか抹茶味』はタイプの違う味わい

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【洋酒チョコ】「ラミー」「バッカス」で知られる大人チョコシリーズから『コーヒーリキュール』【ボンボン】

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。