恩師の「教訓」のおかげで、悩みや不安との向き合い方が変化した。

以前から何度かクレイジーでご紹介しているペンコさん。1歳の男の子との日常や、日々の出来事を漫画にしてインスタに投稿しています。
将来のこと、お金のこと、健康のこと…生きていると、さまざまな悩みが生じ、我々の頭を支配しますよね。ペンコさんは自分の「悩み」と向き合う時、恩師のこんな言葉を思い出すのだとか…。
それではどうぞ↓








大切な考え方ですね☺️
一度悩み始めると、自分ではコントロールできないような事にまで悩みが至り、精神的に苦しくなる…そんな経験は誰にでもあるのではないでしょうか。今考えても仕方ないことは「なんとかなるさ」と踏ん切りをつけ、自分のできることだけに焦点を当てる…。ストレスが多い現代社会において、とっても重要な考え方かもしれませんね?
さて、ここからもペンコさんの新作漫画をいくつかご紹介していきます。
そこに愛はある!







気持ちいいんだもの








どれが好き?










作品提供:ペンコ
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
「イヤイヤ期」ならぬ「いえいえ期」の赤ちゃんの一言が斬新過ぎるwww
幼稚園でも流行中!「鬼滅ブーム」の実情がかなりカオスだった
【優しさしかない世界】3歳児が乱入したドッジボールの展開が胸アツ

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。