どこでも持ち運べる便利で簡単な『エアマラソンマシーン』 良い汗を流そう!

最近体調がすこぶる悪い。慢性的な食生活の偏りと運動不足による不摂生な生活が私の肉体を弱体化させたのだ。そんな中で『エアマラソンマシーン』はこの運動不足を解消できそうなマシンということで試してみた。
まず、取り出してみて驚いた。「軽い!」の一言だ。普通ジムに設置してあるルームランナーは50kgオーバーがほとんどだというのに、これは11kgしかないのだ。これなら女性でも楽々持ち運び便利な運動器具である。

これなら、自在に持ち運びでき、好きな時に好きな場所で運動ができる。さっそく外に持ち運び自然の風を肌で受け流しつつ走ってみた。これも普通のルームランナーでは絶対にできないことである。
おまけに電源不要なのでコンセントに挿入して起動させる必要もない。これはエコマニアには嬉しいことである。私は昔から思ってたのだが現代人はなにかと電気を多用しこのままCO2が増えれば南極の氷が溶け、やがて地球は海に沈む可能性だってある。だから少しでもエコロジーを大事にするこのメーカーには共感できる。
とは言いつつも電池は使用する。

電池式で歩行速度・走行距離・おおよその消費カロリー表示ができるメーターも付いている。これだけついていて、さぞや高い値段かと思ったらなんと、7980円(税込み)である。値段もエコロジーでお財布にも優しいかぎりだ。

しかも、自分の足の力だけで走行が可能なので事故を起こす可能性も少ないし、携帯を片手で見ながら走ることだってできる。およそ10分ほど走ったら気持ちの良い汗をかくことができた。
ただ、全力疾走するとカタカタと入る音がでてしまうので深夜に走るのは避けたほうが良だろう。



さあ、これを使ってたっぷり汗を書いた汗男(あせおとこ)に私はなるつもりだ。これでみんなも春までに健康男児になっちゃおうぜ!
※この記事は、ゴールドラッシュの「横山緑」が執筆しました。[リンク]

暗黒放送Pの横山緑(フリージャーナリスト)は言論弾圧を許さず、マスコミどもが目を背けるニュースを記事にする日本執筆倶楽部2位のプロのライターだ。仕事よこせ!
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。