四方山ってどんな山?と思ったら、実際の山の事では無い・・・ってどういうこと?

四方山とは世間を指す言葉です。
そのため、「山」と付いていますが、実際の山の事ではないのだとか・・・。
と思ったら、四方山という名前の山自体は、実際に存在するようで・・・なんともややこしいですね。
そこでここでは、文字だけ見ると実際の山のことだと勘違いしてしまいそうな四方山という言葉について解説していきます。
四方山とは
まずは「四方山」という言葉にはどのような意味や由来があるのか解説していきます。
四方山が指すもの①
四方山とは、世間または世間の様々な方面のことを指します。
つまり、世の中やその世の中で起きていることを広くあらわす言葉、それが四方山なのです。
読みは「よもやま」なので、少し難易度が高い読み方となっています。
四方山が指すもの②
四方山は、四方にある山または周囲の山々のことを指して使われることもあります。
特定の山を指すのではなく、自分の周りを囲っている山々の風景を指す際に用いられます。
四方山の由来
四方山という言葉、もともとは「四方八方」だったともいわれています。
「四方八方」は、現在では「しほうはっぽう」と読みますが、古くは「よもやも」とも読まれていたとされます。
この「よもやも」が「よもやま」と訛化したことで漢字にも変化が生じ、「四方山」になったのだとか。
四方八方は、あらゆる方面のことを指す言葉なので、確かに四方山にも通ずるものがあります。
四方山という山もあることはある

四方山というのは、特定の山の事では無いといいつつも、実際には四方山という名前の山も存在します。
国内の四方山
宮城県にある四方山は「しほうざん」と読みます。
この山は、標高272mの比較的小さな山であり、登山やトレッキングスポットでもあります。
この四方山は、角田市と亘理町と山元町にまたがっています。
第二次世界大戦時には、山頂に高射砲の砲台が置かれていたそうです。
現在では展望台が設置され、頂上の展望台から360度の大パノラマが見渡せる景勝地となっています。
東には太平洋、西には蔵王連峰、南には阿武隈高地、北には仙台平野が見えるため、晴れている日には絶景が拝める場所となっています。
その絶景は「みやぎ蔵王三十六景」の1つに数えられているそうですよ!
香港にも四方山はある
実は海外にも、「四方山」と呼ばれる山があります。
その所在地は世界の貿易都市、香港です。
香港の四方山も日本語読みは「しほうざん」となっています。
この山は、標高785mと比較的大きな山で、香港においては4番目の標高を誇る山だそうです。
四方山話という使い方も

四方山は、世間という意味で単体でも使われますが、「四方山話」というような表現で使用されることも多々あります。
四方山話の意味
四方山話は、世間話または世間の様々な話を意味します。
単に、他愛のない会話をしている事を指して使われることも多いです。
「四方山話に花が咲く」だと意味がちょっと変わる
四方山話と使った熟語に「四方山話に花が咲く」という言葉があります。
この場合の四方山は、意味が若干ながら変わってきます。
四方山話は世間話の意味で使われるのが一般的です。
しかし、「四方山話に花を咲かせる」は、たくさんの話題が次々と展開され賑やかに会話が展開していくことをあらわしています。
つまり、単に会話しているというよりも、次々と新しい話題が出てきて盛り上がっている会話や状況を指しています。
四方山話の類義語
四方山話のように、世間話という意味で使われる言葉は他にもあります。
ここからは、そんな四方山話の類義語を見ていきましょう。
与太話
与太話とは、でたらめな話やつまらない話のことです。
四方山話と同じように、くだらない話などを指すことも多く、特に重要ではない適当な会話を指すこともあります。
井戸端会議
井戸端会議とは、何気ない噂話のことを意味します。
この言葉は、街中でたむろして話し込んでいるような様子を指し、特に女性同士の会話指して使われる傾向にあります。
かつて、長屋などに住んでいた人々が、共同井戸の周りで家事をしながら行っていた何気ない会話に由来しています。
まとめ
四方山は、世間や世間の様々なことを指す言葉です。
そこに話が付くと四方山話という言葉になり、世間話や世間の色々な話を意味する言葉となります。
「よもやま」と読むので、誤読をしてしまいそうですね。
他にも、似たような言葉として「与太話」や「井戸端会議」などがあげられます。
ちなみに、読み方は違いますが「四方山」という山自体は、国内外に実際あるそうですよ。
関連記事はこちら
「下馬評」は噂や批評を意味するけれど、その言葉の由来は他愛ない世間話にある?
「油を売る」がなんでサボるという意味になるの?その由来を解説!
関連記事リンク(外部サイト)
【ノリノリカマキリ♪】ドライブのお供にノリノリのカマキリがめっちゃかわいい!
ママと離れたくない子犬たち。どこかへ歩いていこうとするママを追いかけるため、みんなで協力してケージごと移動していきます!!【海外・動画】
「森羅万象」ってどういう意味?森は何が関係ある言葉なの?実は政治家が好む言い回し??

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。