2012年12月の国内スマートフォン出荷台数は184万台、スマートフォン率は62.4%(JEITA調査)

電子情報技術産業協会(JEITA)と情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)は2月13日、国内における2012年12月の移動電話出荷台数に関する調査結果を発表しました。2012年12月の総出荷台数は前年同期比92.7%となる約296万台。年末商戦時期ということで、前の月(196万台)よりも100万台増えていますが、前年同期比では減っています。携帯電話(フィーチャーフォン、スマートフォン)は前年同期比91.3%となる約282万台。このうち、スマートフォンは前年同期比108.5%となる約184万台。前年同期比では、フィーチャーフォンが減った一方で、スマートフォンは増えています。スマートフォン率は62.4%だったそうです。PHSの出荷台数は前年同期比134%となる約13万7千台。

2012年4~12月の累計出荷台数は前年同期比87.5%となる約1,990万台。全体的には前年よりも減っていますが、スマートフォンだけは増えています。Source : JEITA



(juggly.cn)記事関連リンク
Galaxy S IVのウワサ : 流線型デザインの筐体に、従来モデルからの物理ボタンを採用、Sペンは非対応
Samsung EK-GC110はGalaxy CameraのWi-Fi版
Windows PCでAndroidアプリが利用できる「BlueStacks」のWindows 8対応版がリリース、Surface Proに最適化

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 2012年12月の国内スマートフォン出荷台数は184万台、スマートフォン率は62.4%(JEITA調査)

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング