パンパンに詰め込んでいない?!お財布をスッキリ整理するコツ

パンパンに詰め込んでいない?!お財布をスッキリ整理するコツ

気づくとカードでいっぱいになっている、お財布。お財布をスッキリさせたいと思っても、時々使うカードは手放すわけにもいかず、保管方法に悩みますよね。そこで今回は、せいさん(@sei____home)にお財布整理のコツを教えていただきました。

せいさん(@sei____home)
整理収納収納アドバイザー。美しく整えた収納が得意で、楽家事なお家づくりや 暮らしの工夫を投稿。
インスタグラム▶︎https://www.instagram.com/sei____home/?hl=ja

 

お財布を整理するコツ!あまり使わないカードは別で保管しよう

ポイントカードや診察券など、気づくとお財布の中はカードでいっぱいになりやすいですね。時々使うカードまでお財布に入れてしまうとすぐポケットがいっぱいになります。

でも自宅で保管するといざというときに「忘れた…」ということにもなり、お財布からカードを減らしてスッキリするのは難しいものです。

そこで今回は、整理収納アドバイザーの資格を持つせいさんにお財布整理のコツを教えていただきました。せいさんの整理方法なら、どこに何が入っているかも一目瞭然で取り出す時もサッと手元に用意できます。

お財布を整理する方法が気になっていた方はぜひ参考にしてください。

 

手順1 カードを仕分ける

まずはカードを使用頻度別に仕分けていきます。せいさんは7つのグループに分けました。上の段左端から「よく使うカード」「たまに使うカード」「車関係」「不要」、下の段左から「診察券」「実家に帰省時のみ使用」「普段使わないけど必要」です。

せいさんは、この中で「よく使うカード」はお財布の中にしまいました。「不要」となったカードは廃棄、「実家に帰省時のみ使用」カードは実家で保管します。「普段使わないけど必要」なカードは持ち歩く必要がないため、自宅で保管することにしました。

 

手順2 アプリがあるものはアプリへカード情報を登録

「たまに使うカード」は持っていないと「忘れた!」となりがちなのですが、毎日そのお店に行くことはないので、お財布に入っていると邪魔になることも。

せいさんは「たまに使うカード」の中で、アプリへ情報が連携できるものは情報をうつしました。店員さんに「ポイントカードやアプリはお持ちですか?」と聞かれた時に、さっとスマホの画面を開けばポイントが溜まるので、管理が楽ですね!

登録したカードは持ち歩く必要がなくなったので、自宅保管用のカードと一緒にしておきます。

 

手順3 忘れると困るカードはファイルで保管

アプリに登録できなかった「たまに使うカード」や「車関係」「診察券」などは、持ってきたつもりにならないように、せいさんは車の中で管理することにしました。車移動が多いため、車の中で保管すると便利だそうです。

ファイルとカード収納用のリフィルを用意します。

カードを種類別にリフィルの中に入れます。その後、ラベルを作ってインデックスを作成しました。これでどこに何が入っているか一目でわかり、探す手間が省けます。

カードを車で保管する注意点は3つあります。1つ目は、クレジットカード機能のあるものは必ず手元で管理しましょう!せいさんは車の盗難や車上荒らしにあった場合、個人情報の流出が怖いので、駐車監視機能がついたドライブレコーダーを車に付けています。

それでも盗難にあったら危険なクレジットカードや身分証などは悪用を防ぐため、ご自宅で管理しています。

2つ目は、別の車で出かける時に、自分の車に乗せているカードを忘れないようにしましょう。いつもの感覚で車内にあると思っていたら、一式忘れてきたということもありえます。

3つ目は車内の熱です。特に夏場の車内の温度は非常に高くなるため、熱による破損が心配なカードは自宅での保管がおすすめです。

 

手順4 サイズが大きいものの管理方法

ファイルの中には診察券がまとまっているため、お薬手帳も一緒にしておくと、持ち歩く時に便利です。せいさんは、お薬手帳もファイルで管理したかったのですが、ジッパータイプのリフィルには入りませんでした。

そこで用意したのがコーナーポケットができるステッカーです。このステッカーをファイルの裏に貼ります。

できたコーナーポケットにおくすり手帳をいれました。リフィルよりサイズが大きくてもコーナーポケットを作ることで保管しやすくなります。メモやチケットをいれておくのにもいいですね。

せいさんはカードをファイルに入れたことでお財布の中が整理され、店員さんに促されてカードを探す時も、スッと取り出せるようになったとのことでした。

 

自分にあった整理や収納をするコツ

せいさんに、整理や収納のコツについてお伺いしたところ、1番大切なことは「不要な物を取り除くこと」だそうです。今までは必要だった物の中にも、自分や暮らしの変化により、不要になる物があります。

せいさんの場合、デパートコスメのカードをたくさん持っていましたが、出産・育児とライフスタイルが変わったことで、デパートで買わなくなりました。また購入する時はオンラインを使うようになったため、店舗用のカードは不要になり廃棄したそうです。

せいさんのおっしゃっている「不要なもの」とは、使いこなせない物も含まれます。例えば、せいさんは裁縫が苦手でミシンを持っていません。裁縫はお姉様が得意なので、必要な時は材料費と製作費をお支払いして、依頼をしているそうです。

「持たないことは楽になること」だとせいさんは考えています。物が増えれば収納スペースが必要になり、管理も必要です。せいさんは自分に合わせて「持つ」「持たない」を見極めて物を整理することで、心も整理され、シンプルで楽な暮らしに繋がると信じています。

 

おわりに

せいさんのお財布整理のコツはいかがでしたか?お財布の整理をきっかけに、お部屋の物の見極めに取り組むのもいいですね。カードがお財布の中にたくさんあって取り出しにくい人は、せいさんのコツを参考にしてみてください!

パンパンに詰め込んでいない?!お財布をスッキリ整理するコツ
おすすめ記事
  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. パンパンに詰め込んでいない?!お財布をスッキリ整理するコツ
Pacoma

Pacoma

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。

ウェブサイト: http://pacoma.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング