2012Q4の世界タブレット出荷台数は前年同期比75.3%増の5,250万台、iPadは出荷台数を伸ばしたもののシェアを落とす

米国の調査会社 IDCは現地時間1月31日、2012年Q4(10月~12月)の世界におけるタブレットPCの出荷台数に関する調査結果を発表しました。調査結果によると、2012年Q4のタブレット総出荷台数は5,250万台。前年同期比75.3%増、前の四半期と比較しても74.3%増と大幅に増えています。AmazonやAppleの新型の発売やWindows 8/RTタブレットの登場、年末商戦などが影響して大幅に増加したと考えられます。

メーカー別では、トップは今回もAppleで、出荷台数は前年同期比48.1%増の2,290万台。依然としてトップをキープしていますが、シェア自体は43.6%と前の四半期よりも下げています。2位はSasmungで、前年同期比263%増となる790万台。Samsungも出荷台数は大幅に伸ばしていますが、シェア自体は前の四半期よりも下げいます。3位はAmazonで、前年同期比26.8%増の600万台。4位はASUSで、前年同期比402.5%増の310万台。Nexus 7の出荷が大きく影響しているでしょうね。5位はBarnes & Nobleで、前年同期比27.7%減となる160万台。前回5位のLenovoは6位以下に転落してしまいました。Source : IDC
●(juggly.cn)記事関連リンク
ソフトバンク、「PANTONE 6 200SH」向けソフトウェアアップデートを配信開始、ボタンを押してもスリープから復帰しない事象に対処
Sony Mobile C530Xの名前は「Xperia SP」、C210Xの名前は「Xperia L」
Sony、モバイルバッテリーとしても使えるポータブルワイヤレスサーバー「WG-C10」を発表

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。