「感応式信号機」という田舎道に潜む罠・・・バイク乗り“あるある”を描いた漫画に反響
皆さんは「感応式信号機」というものをご存知でしょうか?その名の通り、車両の通行を感知し、青・黄・赤の表示サイクルを変化させる信号機です。
今回話題となっているのは、そんな感応式信号機にまつわるバイク乗りの“あるある”を描いた漫画。多くの共感の声が寄せられるなど反響を呼んでいます!
バイク乗りなら2000%わかってくれる
投稿されたのは、ソロキャンプや登山をテーマに“あるある”な漫画を制作しているソリストちゃん(@camp_soliste)さん。「バイク乗りなら2000%わかってくれる」とコメントを添え、シンプルでわかりやすい漫画を公開しています。
感応式信号機とかいう田舎道に潜む罠。
バイク乗りにしか分からないと思うけどバイク乗りなら2000%わかってくれると思う
— ソリストちゃん
(@camp_soliste) December 17, 2020
なかなか感応式信号機が反応せず、身振り手振りで反応させようとする光景・・・。本人は必死ですが、事情を知らない方が周囲から見た場合、少々怪しい感じに見えるかもしれませんね。こうした光景はバイク乗りの方はもちろん、そうでなくても見たことがあるという方もいらっしゃるのでは!?
そして、仕方がなく二輪車用押ボタンを押しに行こうとするも、その瞬間に信号機が反応するというタイミングの悪さ(笑) これは、バイク乗りの方の“あるある”ではないでしょうか。
二輪車用ボタンがない感応式信号機もある
この漫画に対しては、「ラッパみたいなのがセンサーですよ」と教えてくれる方のほか、「感応式信号機の標示がない上に、二輪車用ボタンもない感応式信号機もある」という声など多くの反響が寄せられていました。
ロードバイクでやってますw
自転車だとラッパ下通過のために道の真ん中に出るのが躊躇われたり、通過しても反応してくれなかったりするので、余計に難易度高いです・・・— たるすぴ@ぼっち党員 (@tarusoopy) December 18, 2020
感知式の信号は、交差点進入直前のところの頭上にセンサーがありますね。
でもどう考えても押した方が早そうなんですよね〜。
(感知式の看板の横に「感知中」が出てきてくれるやつはほんまありがてえ)
— 猫急行 きのくに (@wakayama924) December 18, 2020
停止線の上辺りにラッパみたいなのがセンサーなので、その下に居れば反応してくれますよ。
— 丸真工務店@シノ (@m_s_koumuten) December 17, 2020
うちの実家の近くには「感応式信号」の標示がない上に二輪車用ボタンもない感応式信号もあるからなぁ
— マツミン@見附市民@隔離中 (@matsumin13) December 17, 2020
フツーに車でも停止線からはずれると感知しないので恐怖でしかない
— るうこ@冒険野郎 (@ruukos) December 17, 2020
多く場合、交差点付近の上部に設置された円錐形のセンサーから超音波を下に向けて発し、それが跳ね返ってくる時間を測っているといいます。車の場合はまだしも、二輪車は感知されにくいケースが多いようです。
日常生活で同じようなシーンが・・・
また、感応式信号機が反応しないため身振り手振りするバイク乗りと同じように、施設のトイレでSOS的な手を振ることがある・・・という方も。
、、私の場合は施設のトイレ(大)で電気が消えてしまうと、『いや、まだ俺いるしー』みたいな感じで天井に向かってSOS的な手を振る事はあります^_^
— ぶ~まな (@manabuspey) December 17, 2020
シーンは全く異なりますが、これも同じようなことですよね。こうなってしまったら、自分の存在を一生懸命にアピールしないといけませんね(笑)
今後、車やバイクで道路を走っていて感応式信号機を見かけた場合は、どれくらいの時間で反応するのか注視してみてください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@camp_soliste)
関連記事リンク(外部サイト)
「はぁ〜たまんないや♪」壺の中で幸せを感じてるハムスターが可愛すぎると話題に!
【絶句】車が頻繁に通り抜けて危険すぎる・・・と悪名高い踏切が、あまりにも危険すぎた!
こんな奇跡があるのか・・・何気ない夫婦の写真に写っていた“完璧な瞬間”が話題に!
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。