CES 2013:MIPSベースのデュアルコアプロセッサ「JZ4780」を搭載したAndroidタブレットが展示(動画あり)

中国 Ingenicが最近発表したMIPSベースのデュアルコアプロセッサ「JZ4780」を搭載したAndroidタブレットが今週米国・ラスベガスで開催されたCES 2013で展示されていたそうです。注目の「JZ4780」プロセッサは、MIPSアーキテクチャーを採用したXBurst CPUコアを2つ、GPUにはPowerVR SGX540が採用されており、現行のシングルコアプロセッサよりも処理性能・グラフィックス性能が向上したとされています。製品は40nmプロセスで製造されます。CES2013イベント会場では、このプロセッサを搭載した3機種のタブレット(試作機)がIngenicブランドの下でt展示されていたそうです。画面サイズ別に7インチモデル、8インチモデル、10.1インチモデルがあり、全てでAndroid 4.1(Jelly Bean)が動作しています。CPUクロックは1.5GHzとなっています。Source : Liliputing



(juggly.cn)記事関連リンク
Nexus 4をXperiaスマートフォンに変える「Sony Xperia Pack」が公開
ST-Ericsson、LTE対応の新モバイルプロセッサ「NovaThor L8580」を発表
Samsung、Galaxy Tab 2米国Wi-Fiモデル(GT-P3113 / GT-P5113)にAndroid 4.1(Jelly Bean)へのアップデートを提供開始

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. CES 2013:MIPSベースのデュアルコアプロセッサ「JZ4780」を搭載したAndroidタブレットが展示(動画あり)

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。