台湾 GIGABYTE、GSmartシリーズの新型Androidスマートフォン「Maya M1」と「Rio R1」を発表へ、デュアルSIMにも対応

台湾 GIGABYTEが今年2月にも台湾などの海外で「GSmart」シリーズの新モデル「Maya M1」と「Rio R1」を発売するという情報が伝えられています。どちらも2つの電話番号で同時に待受可能なデュアルSIM・デュアルスタンバイ対応のAndroidスマートフォン。待受可能な通信方式は、GSM+GSM、またはGSM+WCDMAという構成。Maya M1はAndroid 4.1(Jelly Bean)を搭載したモデルで、4.5インチqHD解像度のIPS液晶、MediaTek MT6577 1GHzデュアルコアプロセッサ、1GB RAM、4GB ROM、背面に800万画素カメラ、前面に200万画素カメラを搭載。ブラック、ホワイト、レッドの3色で展開されるそうです。

Rio R1はMaya M1よりも小型で一部のスペックを下げた下位モデル。4インチWVGAの液晶、Snapdragon S4 Play MSM8255 1GHzデュアルコアプロセッサ、512MB RAM、4GB ROM、背面に500万画素カメラ、前面に30万画素カメラを搭載。カラバリには少なくともホワイトとブルーが存在するそうです。
Source : Sogi
●(juggly.cn)記事関連リンク
CES 2013:LGがNike+ Fuel Band風のスマートウォッチ「Sports Activity Tracker」の試作機を展示、今年夏に発売を予定
HTC M7の実機画像が流出?
Xperia ZにプリインストールされているフルHDの壁紙が流出

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。