CES 2013:カラー液晶と電子ペーパーディスプレイを備えた2画面スマートフォン「YotaPhone」のデモ映像

ロシアの新興企業 Yota Devicesが現在米国・ラスベガスで開催中のCES 2013において、同社が昨年末に発表したカラー液晶と電子ペーパーディスプレイの2画面スマートフォン「YotaPhone」のデモを行ったそうです。YotaPhoneは、本体の前後に4.3インチディスプレイを搭載したAndroid 4.1スマートフォン。一方にはJDI製のカラー液晶、もう一方にはEインク製の電子ペーパーディスプレイが搭載さています。メインは液晶側で、電子ペーパーは屋外での視認性が良く、表示の切り替え時にしか電力を消費しない省電力な特性を生かして主に閲覧用となっています。電子ペーパー側にタッチパネルはなく、操作は画面下部にあるタッチセンサーとボタンで行うそうです。電子ペーパー側では、液晶側で起動したアプリの表示内容を映せるほか、ニュースヘッドラインやSNSの投稿といった様々な情報を表示したり、時計や壁紙を表示したりして待受画面として利用できるようになっています。YotaPhoneのスペックは最近のハイエンドスマートフォンといった感じです1.5GHz駆動のSnapdragon S4 MSM8960プロセッサ、2GB RAM、1,200万画素カメラ、2,100mAhバッテリーなどを搭載。パケット通信機能ではLTEにも対応します。YotaPhoneの発売時期は2013年下半期中の予定です。Source : Slash Gear
●(juggly.cn)記事関連リンク
CES 2013:Xperia ZのAntutuベンチマーク結果(動画あり)
集英社、ジャンプマンガを購入・閲覧できる公式アプリ「ジャンプBOOKストア」のAndroid版をリリース
MJTS、薄型軽量設計の8,000mAh大容量モバイルバッテリー「Model 818」を発売

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。