Motorola XOOM(Wi-Fiモデル / 3Gモデル)、Optimus Black、ODROID U2向けのCyanogenMod 10.1 Nightlyビルドの公式提供が開始

年末年始の間にMotorola XOOM、Optimus Black、ODROID U2向けのCyanogenMod 10.1 Nightlyビルドの公式提供が開始されていました。CyanogenMod 10.1はAndroid 4.2.1(Jelly Bean)ベースのカスタムROM。Nightlyビルドは開発版なので、動作不良や不安定な部分があったりしますが、日々追加される機能を利用することができます。XOOMはWi-Fiモデル(Wingray)とWi-Fi+3Gモデル(Everest)用が公開されています。ODROID U2は韓国Hardkernel社が最近発売したExynos 4412 Prime 1.7GHzを搭載した評価ボードのことです。 XOOM Wi-Fi(Wingray) XOOM 3G(Everest) Optimus Black ODROID U2 GAppsのダウンロードはこちら(現在の最新版はgapps-jb-20121212-signed.zip)
●(juggly.cn)記事関連リンク
Galaxy S III miniのレッドカラーが台湾で発表
Samsung、NFC対応のBluetoothスピーカー「DA-F60」をCES 2013で披露
Ingenic、MIPSベースのデュアルコアSoC「JZ4780」を開発、CES 2013でJZ4780搭載タブレットを披露
- HOME
- デジタル・IT
- Motorola XOOM(Wi-Fiモデル / 3Gモデル)、Optimus Black、ODROID U2向けのCyanogenMod 10.1 Nightlyビルドの公式提供が開始

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。