サイバー攻撃を受けたカプコン 内部資料が流出して任天堂のゲームを悪い例として扱っていたことがバレる

access_time create folderエンタメ
サイバー攻撃を受けたカプコン 内部資料が流出して任天堂のゲームを悪い例として扱っていたことがバレる

11月16日、ゲームメーカーの『株式会社カプコン』が公式サイトにて、サイバー犯罪グループから不正アクセス攻撃を受け個人情報を含む機密データが流出したことを公表しました。そんな中、流出したとみられる内部資料の一部がTwitterに出回り、その内容に批判の声が上がっています。

関連記事:「フィンセン文書」 世界的なマネロン疑惑に『みずほ』『三菱UFJ』銀の名前も ほとんど報道されない日本にどんな忖度が―― | TABLO

カプコンは11月2日ごろから、ランサムウェア(感染した端末などに保存しているデータを使用不能や盗み出すなどし、その解除と引き換えに身代金を要求する不正プログラムのこと)による攻撃を受け、システム障害などが発生していたようです。

その後、9日に『Ragnar Locker』と名乗るサイバー犯罪グループが、約1テラバイト超える顧客情報などを含む機密データをダウンロードし盗み出したと犯行声明を発表。

情報セキュリティメディア『BleepingCompute』では、犯罪グループは、カプコンに対し身代金・約11億円相当の仮想通貨を要求していたと報じられています。

さらに11日、Ragnar Lockerのウェブサイトでは、カプコンが身代金を支払わなかったことを示唆するメッセージとともに、盗まれたデータの一部を公開しました。

その流出したデータの1つとみられる内部資料がTwitterで拡散。

資料は、LGBT研修などに使われたものとみられ、ジェンダー平等を意識したゲームのキャラクター設定の良い例と悪い例が記されています。

その悪い例の1例として、「ステレオタイプの例:女性はか弱く守られるもの」と掲げた内容に対し、任天堂のゲーム『ゼルダの伝説』シリーズの男性キャラ『リンク』が『ゼルダ姫』の前に立ちはだかる画像と『スーパーマリオ』シリーズの『ピーチ姫』が鉄格子の前で助けを待つ画像を掲載していました。

参考記事:【香港】水着イラスト看板が「性的」と抗議を受けるも、その差し替えが「オモロイ」と話題に 日本だとどうなる? | TABLO

この資料の内容に対しネットでは

「ポリコレ棒で任天堂叩いてて草」

「結果出しているゲームを否定してカッコ悪くないか?」

「カプコンは間違っていないけど任天堂を例に出したがまずかったな」

「必死でマイナー性癖に気を使って売れないカプコン。一方任天堂は姫を救出するゲームが大ヒットこの差www」

「カプコンが他社を評価するのって何か斬新やなw」

などといった声があがっています。

今回の個人情報流出は国内だけではなく、北米の顧客情報など合わせて約35万件近くが流出。

そのため、アメリカのネットでも注目が集まり、任天堂批判の資料に対しても日本と同様に多くの批判が集まっているようです。

近年、よく耳にするサイバー攻撃や情報流出などのニュース。こうしたリスクを考えると、たとえ、社内向け資料であったとしても、カプコンのように他社の商品に対する皮肉めいた遊び心などは入れないほうが望ましいのかもしれません。 (文◎デューク・テルゴ)

あわせて読む:タイツメーカーに続いて猿園 相次ぐ炎上で「女性蔑視」がトレンド入り 論争はエンドレス状態| TABLO


関連記事リンク(外部サイト)

「松本人志を表示しない方法を教えて」 Amazonプライムが300円お詫びクーポン券発送
日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. サイバー攻撃を受けたカプコン 内部資料が流出して任天堂のゲームを悪い例として扱っていたことがバレる
access_time create folderエンタメ
local_offer
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。