「TLを汚さない」「“渋谷なう”と気軽に言える」 Twitter Japanが24時間で投稿が消える新機能“Fleet”を導入開始

Twitter Japanは11月11日、投稿が24時間で消える新機能“Fleet(フリート)”の導入をモバイルアプリ上で開始しました。ユーザーは本日以降、順次利用可能になります。


Fleetは、テキストや写真、縦画面の動画を様々な背景やテキストのオプションと一緒に投稿でき、その投稿が24時間の間だけ表示される機能。今後ステッカーやライブ放送もFleetできるようにするとのこと。

タイムライン上部にはFleetしたユーザーが一覧でき、フォローしているユーザーのFleetを確認可能。

Fleetに対しては、絵文字やテキストでリアクションができ、テキストはFleet主にダイレクトメッセージとして届く仕様になっています。また、Fleet主はフォロワーの誰がFleetを見たか確認することが可能。
Twitterがユーザーに聞き取り調査をしたところ、発信者としてフォロワーが読みたい内容を意識してしまい、「渋谷なう」のように気軽にツイートできなくなっている、という意見があったとのこと。Twitter初心者が気軽に投稿できるだけでなく、日ごろは趣味に関する投稿をしているところに、別の話題や日常に関するツイートは「TL(タイムライン)を汚してしまう」と避けがちになるヘビーユーザーが投稿しやすくなる効果もありそうです。
Fleetはユーザーの意見を基に進化させていく方針とのこと。使ってみた感想は @TwitterJP 、@TwitterSurrpot 宛てにツイートして欲しいと呼びかけています。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。