NTTドコモ、「Galaxy S III SC-06D」と「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のソフトウェアアップデートを開始

NTTドコモは12月19日、Samsung製Androidスマートフォン「Galaxy S III SC-06D」とシャープ製Androidスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」に対して、ソフトウェアアップデートの提供を開始しました。Galaxy S III SC-06Dのアップデート内容 Wi-Fiで特定の周波数帯が掴めない事象を改善 Googleの電子書籍アプリ「Playブックス」を追加アップデート方法は、端末単体で行う方法とパソコン接続で行う方法の2通り。端末単体で行う場合、SC-06Dの設定メニューを表示後、「端末情報」→「ソフトウェア」から手動で実施します。パソコン接続で行う方法では、「Samsung Kies」を利用します。「Samsung Kies」のダウンロード先はこちら。アップデート後のソフトウェアビルドは「IMM76D.SC06DOMALK2」です。AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのアップデート内容 YouTube動画の姿勢中に異音が発生する事象を改善 本体がフリーズする事象を改善アップデート方法は、端末単体で行う方法のみ。SH-02Eの設定メニューを表示後、「端末情報」→「ソフトウェア更新」から手動で実施します。アップデート後のソフトウェアビルドは「01.00.04」。Source : NTTドコモ(SC-06D)(SH-02E



(juggly.cn)記事関連リンク
Google、Google Playミュージックの”Scan and Match”機能を米国向けサービスに追加
Samsung、Galaxy S III用3,000mAh大容量バッテリーを発売へ
Google Playブックスの公式Androidアプリがアップデート、音声読み上げ機能が追加

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. NTTドコモ、「Galaxy S III SC-06D」と「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のソフトウェアアップデートを開始

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。