Kingston、Android対応のワイヤレスポータブルストレージ「Wi-Drive」の128GBモデルを発表
Kingston Technologyは12月17日、ワイヤレスポータブルストレージ”Wi-Drive”の新モデルとして、ストレージ容量128GBの大容量モデルのリリースを発表しました。Wi-Driveは、縦121.5mm×横61.8mm×厚さ9.8mmの画面サイズ4インチのスマートフォン程度の大きさのポータブルストレージ。Wi-Fi機能(IEEE802.11 g/n)に対応しており、iPhone、iPad、iPod touch、Android、Kindle Fireタブレットとワイヤレスでファイルを転送できるほか、同時に3人のユーザをファイルを共有することが可能です。もちろんUSBストレージとしても利用できます。バッテリーを内蔵しており、約4時間のバッテリー駆動が可能となっています。今回リリースが発表されたのは、Wi-Driveの中でも一番容量が大きい128GBモデル。現行のスマートフォンの内蔵ストレージ容量は大きくてお64GBなので、数値上では、その倍の容量を持ちます。Source : 日経プレスリリース、Kingston
●(juggly.cn)記事関連リンク
ドスパラの7インチAndroidタブレット「DOSPARA Tablet(A07I-D15A」は12月20日に発売予定
SIMロックフリーのHTC One SVが香港で発売中
Samsung、Bluetooth対応のスマートフォン用スピーカードックを開発中、2013年Q1に発売予定
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。