「雑さ加減が素晴らしい」「メチャウマ!」 “豆腐とツナのナゲット”の雑料理レシピが話題に!
「この雑さ加減が素晴らしい!」「これはメチャウマ!」
“豆腐とツナのナゲット”の雑料理レシピがTwitterで話題となっているのでご紹介します!
激ウマ簡単雑料理!
“豆腐とツナのナゲット”と聞いただけで、なんだか美味しそうなイメージがわきますよね!?このレシピを分かりやすくユニークなイラストとともに投稿されたのが、Twitterユーザーのびす【壁博:東4イ05b】@bith2dsgakさん。
こちらが話題のツイートです。
料理好きが見たら気が狂いそうな雑料理レシピ【豆腐とツナのナゲット】 pic.twitter.com/7kfR0dAlU8
— びす【壁博:東4イ05b】 (@bith2dsgak) 2017年1月14日
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
料理好きが見たら気が狂いそうな雑な料理レシピとして紹介されているのは、豆腐とツナのナゲットを作るためのもの。随所に見られる「ラップなんか知らん」「グラムとか知らん」「油の温度とか知らん!」という表現が、いい具合に雑な感じで素敵ですし、個々の好みでいろいろとアレンジできそうなレシピですね。
※ちなみに、イラストの2枚目に「さえばし」との記載がありますが、正しくは「さいばし」(菜箸)。また、同2枚目の一番上段の漢字は、「さっきの色々まぜたヤツを1“滴”たらして…」が正解です。
反響も上々
このレシピに対しては、多くの反響が寄せられていました。
@starfullmoon366 温度が高いと散るんですね!そしたら170度ぐらいなのかもしれません…一口コンロで火加減するヤツに強火とか弱火とかの表示も無いので見た目弱火で揚げてますー
— びす【壁博:東4イ05b】 (@bith2dsgak) 2017年1月15日
@bith2dsgak この雑さ加減が素晴らしいですね。今度作ってみますカレーパウダーなんか入れてカレー風味にしても美味しそうですね。タルタルソースなんかもかけたい。。
— ぷー (@Besessenheit916) 2017年1月15日
@bith2dsgak 素敵なレシピです。明日作ってみます。ツナと豆腐がいっぱい有れば、結構な量が作れそうです・・・
— 藤村 雅 (みやび) (@Miyabi_mfti) 2017年1月15日
実際に作った見た人達の声は?
また、このレシピを元に「作ってみた!」という声も多数寄せられていました。その中からTwitterユーザーの年末多忙ニクペット@ship1北海道@nikugtmさんのツイートをご紹介します。
レシピを参考に作ってみたという豆腐とツナのナゲットを、完成写真と併せてツイート。
@bith2dsgak 作りましたことをご報告申し上げます!
おいしかったですわーん!レシピありがとうございました! pic.twitter.com/kCyslFYdbM
— 年末多忙ニクペット@ship1北海道 (@nikugtm) 2017年1月15日
実際に作って食べてみたら、美味しかったとの声。こちらがその過程を紹介しているツイートです。
レシピを最初に見た段階でこの料理にピーンときていたのか、「二倍の量で行こう」という思い切りが素敵です。
タマネギをみじん切り。二倍の量で行こう pic.twitter.com/ivYBA4UeZd
— 年末多忙ニクペット@ship1北海道 (@nikugtm) 2017年1月15日
出典:twitter.com タマネギやたまご、豆腐、そしてツナ缶はオイルごと入れて…。
出典:twitter.com マヨネーズをかけて…。
出典:twitter.com よくかきまぜます。
出典:twitter.com
そして、弱火で揚げていきます。
あげあげ pic.twitter.com/rh5KFpmbZ4
— 年末多忙ニクペット@ship1北海道 (@nikugtm) 2017年1月15日
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
きれいなキツネ色になりました。とっても美味しそうですね!
出典:twitter.com
いい具合に雑に作る“豆腐とツナのナゲット”。ぜひ一度チャレンジしてみてください!やみつきになる!?はずです。
出典:twitter.com / twitter.com
関連記事リンク(外部サイト)
天守閣のてっぺんにある「シャチホコ」は何のためにある?どこのお城のものが一番大きい?
【世界初】モンスタートラックでフロントフリップを決める動画がヤバすぎる!
巨人がドラフトで2人目の坂本勇人を獲得!「登録名」をめぐってSNSは大喜利状態に!
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。