スープジャーの簡単レシピ!さつまいもの和&洋リゾットランチ

access_time create folderグルメ
スープジャーの簡単レシピ!さつまいもの和&洋リゾットランチ

定番料理のアレンジレシピに定評があるぬまたあづみさんに、スープジャーを使った野菜リゾットを教えていただきます。鍋やフライパンを使わない、洋風と和風のレシピです。

※お手持ちのスープジャーが、保温調理ができるものかどうか、事前に取り扱い説明書でご確認ください。
※完成した料理は、衛生の観点から一度に食べきるようにしてください。

<洋風>さつまいもとハムのチーズリゾット

さつまいもを使った、柔らかな食感のリゾット。チーズは食べる直前に加えて風味を楽しんで。

材料(1人分:約300mlのスープジャーを使用)

ハム:1枚

さつまいも:小1/6本(約50g)

タマネギ:1/4個(約25g)

米(洗ったもの):大さじ2

オリーブオイル:大さじ1/2

<A>

顆粒コンソメ:小さじ1/2

塩:ふたつまみ

こしょう:少々

熱湯:200ml

粉チーズ:大さじ2

作り方

<準備>
スープジャーの半分くらいまで熱湯(分量外)を入れ、5分ほどかけて容器の中をしっかりと温めておく(温めが足りないとお米に芯が残るため)。

ハムは半分に切って5mm幅に切る。さつまいもは皮付きのまま1cm厚さの輪切りにし、さらに2cm角に切る。タマネギはスライスして長さを半分に切る。

耐熱ボウルに1と米、オリーブオイルを入れてさっくりと混ぜ、ふんわりとラップをかけてレンジ600Wで約2分加熱する。

スープジャーに2とA、熱湯を入れてしっかりと蓋をする。

2時間以上保温し、約3時間後が食べごろ。食べる直前に粉チーズを加える。

さつまいもとハムのチーズリゾットのレシピ

memo

・ハムはベーコンやサラダチキンにかえても○。
・米の代わりにもち麦を使うと、仕上がりがしっかりとした食感に。

さつまいもと鶏ひき肉の白だしリゾット

白だしを使った柔らかな食感の和風リゾット。さつまいもの甘みが引き立つ一品です。

材料(1人分:約300mlのスープジャーを使用)

鶏ひき肉(むね・ももなどお好みのもの):20g

さつまいも:小1/6本(50g)

いんげん:2本

米(洗ったもの):大さじ2

オリーブオイル:大さじ1/2

<A>

白だし:大さじ2

こしょう:少々

熱湯:200ml

作り方

<準備>
スープジャーの半分くらいまで熱湯(分量外)を入れ、5分ほどかけて容器の中をしっかりと温めておく(温めが足りないとお米に芯が残るため)。

さつまいもは皮付きのまま1cm厚さの輪切りにし、さらに2cm角に切る。いんげんは2cm長さに切る。

耐熱ボウルに鶏ひき肉と1、米、オリーブオイルを入れてさっくりと混ぜ、ふんわりとラップをかけてレンジ200Wで約2分加熱する。

スープジャーに2とA、熱湯を入れてしっかりと蓋をする。

2時間以上保温し、約3時間後が食べごろ。

さつまいもと鶏ひき肉の白だしリゾット

memo

・白だしがない場合は、顆粒和風だし小さじ1/2と塩ふたつまみで代用できます。
・米の代わりにもち麦を使うと、仕上がりがしっかりとした食感に。
・好みでショウガのすりおろしを加えても◎。

最後に

スープジャーで簡単にできる野菜リゾットを作ってみてください。

ぬまたあづみ

ぬまたあづみ/Azumi Numata

株式会社こさえる代表/フードコーディネーター

大学卒業後、栗原はるみ「ゆとりの空間」入社。その後、フードコーディネータースクール、料理研究家のアシスタントなどを経て2007年に独立。
現在は料理雑誌・書籍・web・テレビ等でレシピ提案をするほか、広告のフードコーディネート・スタイリング、映画やドラマの監修・撮影、飲食店のフードコンサルティングなどを行う。身近な材料と普段使いの調味料にプラスするアイデアで、簡単かつおいしい料理を作ることがモットー。素材の持ち味を最大限に活かす料理を日々研究中。
Instagram

[さつまいも]ほっくり甘い!さつまいもの栄養と保存テクニック

[さつまいも]ほっくり甘い!さつまいもの栄養と保存テクニック

秋の味覚としてもおなじみのさつまいも。中央アメリカが原産地といわれ、日本では江戸時代から栽培されてきました。ビタミンC、ビタミンEなどを含んでいます。

最終更新:2023.01.13

文・写真:ぬまたあづみ
監修:ぬまたあづみ、カゴメ

  1. HOME
  2. グルメ
  3. スープジャーの簡単レシピ!さつまいもの和&洋リゾットランチ
access_time create folderグルメ
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。