【気を付けて】モフモフしてかわいい「アルパカ」に不用意に近付くとツバをかけられるかも!
アルパカから採れる毛は極めて良質として評価を受けています。
また、アルパカ自体、モフモフしていていることからかわいいと動物園でも大人気の動物です。
そんなアルパカを一目見るべく、不用意に近づいてしまう人も多いかもしれません。
しかし、アルパカは不用意に近づく人に向けてツバを吐くこともあります。
決してグレているとか不良だとかそういうことではなくて、これはアルパカからの「近づかないで」という意志表示なのです。
ここではそんなアルパカとはどういう動物で、なぜツバを吐くのかについてなどを詳しく解説します!
アルパカとは
アルパカとはラクダ科ビクーニャ属またはラマ属に分類される動物で、愛らしい顔立ちとモフモフした体が人気の動物です。
動物園でもアイドル的立ち位置として人気を集めていますね。
まずはそんなアルパカがどういう動物なのかを知りましょう!
アルパカの生息域
アルパカは南アメリカ大陸原産の動物です。
極めて良質な体毛を持つことから、衣類をはじめとする生活用品への加工利用のための家畜とされています。
その生息域は南米大陸の中でも特にアンデス地方となります。
中でもペルー南部やボリビアやアルゼンチン北部など一部の地域に放牧されるという形で生息しています。
標高約3,500m~5,000mのアンデス湿潤高原地帯で放牧されており、のびのびと育った彼らの体毛は加工され、衣服などになります。
近年ではアメリカやヨーロッパ、オーストラリアやニュージーランドなど、世界中で飼育されている動物です。
アルパカの大きさや姿
アルパカの体長は約1.5m~2mほどあります。
肩高いわゆる体高は約1mとなっています。
標準体重は約50kg前後となっているのですが、重い個体ともなると75kgほどまで成長することもあります。
同じく南米に生息するラクダ科の仲間と比較すると、ビクーニャより大きく、リャマに比べると小さいというサイズとなります。
アルパカの姿としては毛色が特徴的です。
特に毛色は白と黒、茶と灰の4種類に大別されます。
細分化すると25種類ほどとなり、中には毛色が混ざり合ったアルパカもいるそうです!
アルパカに近付くとツバをかけられることも?!
アルパカはそのかわいさから、ついつい近づいて見たくなることもありますよね。
ところが不用意に近づくと、ツバを吐きかけられることがあるんだとか!
アルパカがツバを吐く理由
では、なぜアルパカはツバを吐くのでしょうか?
もともとアルパカは大人しくて臆病な生き物ということで、攻撃手段も他の動物に比べて持ち合わせていません。
そのため、威嚇や防衛のためにツバを吐きかけることで、「これ以上は近づかないで」と警告しているのです。
また、ストレスが溜まっている状態だと、ツバを吐くことで周りに自分が緊張状態にある、イライラしているという事を伝えることもあるそうです。
他の動物なら噛みついたり蹴ったりしてくるところ、アルパカは唾液を浴びせてくるだけなので、そう思えばかわいいものですね。
ただ、匂いは決してかわいいなんて言っていられるものではないのでご注意を!
実はツバじゃなかった・・・
アルパカが吐き出すもの、実は厳密にはツバではありません。
アルパカが吐き出す唾液には反芻胃の中にある消化されていない状態の食べ物も含まれているため、ツバというよりは胃液や嘔吐物に近いのです!
この胃液や嘔吐物、とにかく臭くて強烈な悪臭を放つため、吐きかけられた場合は1日中匂いが落ちないこともあります。
吐きかけられると場合によっては病気にかかることもあるという、注意の必要なものなのです。
ラクダもツバを吐く
実はツバを吐くのはアルパカだけではありません。
同じ仲間とされるラクダも同じような行動をします。
なお、ツバを吐く際にはアルパカもラクダもフェイントを入れることがあることから結構厄介なので、あまり不用意に顔を近づけてはいけません。
アルパカは感情表現が豊かな動物!
アルパカはツバを吐くことで、近付かないで欲しいという意思表示やイライラしているといった感情表現をしています。
それ以外にも行動などで感情表現を行う動物でもあります。
以下、それぞれの感情の際にどのような表現をするのか、ご紹介します!
嬉しいときや楽しいとき
アルパカは嬉しいときや楽しいとき、ぴょんぴょんと飛び跳ねたり、スキップをしたりすることがあるそうです。
見るからにテンションが上がっているとわかるため、素人が見ても「今は喜んでいるんだ」とわかる動きですね。
場合によっては尻尾を上げることで嬉しさや楽しさを表現するアルパカもいるのだとか!
怒っているとき
アルパカは怒っているとき、耳を後ろに寝かせます。
静かに耳を寝かせているので、ちょっと怒っているとは思えないかもしれません。
ただ、かわいい顔して怒ったアルパカは意外と怖いので、耳を後ろに寝かせているときも不用意に近づかないようにしてくださいね。
イライラしているとき
アルパカも人間と同じようにイライラすることがあります。
そんなイライラしているときには、唇を持ち上げます。
これも人間に近い感情表現なのではないでしょうか。
人間もイライラしていると口に出る人も多く、唇をプクッとする人もいますよね。
それと似たような感じなのかもしれません!
不安や警戒しているとき
アルパカは不安や警戒をしているとき、耳を立てます。
これは他の動物でも見られることなのですが、耳を立てることによって周囲の情報をより多くキャッチしようとしているのです。
その他、より落ち着かない場合はそわそわして、尻尾を立てていることもあります。
まとめ
アルパカはとてもかわいくて、動物園で見かける人も多いですよね。
ただ、動物園のような場所ではあまり無いようですが、自然環境に近いと不用意に近づける場所ではツバをかけられることもあります。
しかもそれはツバではなく、厳密には胃液や嘔吐物に近いので、とても臭いです・・・それに病原菌がいることもあるそうなので、くれぐれもご注意を!
関連記事リンク(外部サイト)
会社も学校も、行くまでがつらい・・・“あるある”な心理を描いた漫画に共感の声
バンクシーにインスパイアされた新進気鋭のアーティストJPSの周囲と相互作用する作品がイイ!
アンデスに住む「リャマ」と「アルパカ」の違いは何?その特徴を比べてみた!
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。