失敗しない!ズッキーニの栽培方法
ズッキーニを栽培してみたいと考えているあなたに、失敗しない栽培方法を紹介します。ズッキーニは、味がたんぱくで扱いが簡単なため、アレンジも自由自在という嬉しい特徴があります。そんなズッキーニですが、実は栽培もそんなに難しくはありません。
ズッキーニの栽培手順
ズッキーニの栽培時期は、3月頃の種まきから始まり、8月中の収穫までです。ツルの出ないかぼちゃの一種で、花も実も食べられ、小型のビニール温室を作ればベランダでも栽培することができます。
土造り
家庭菜園などで、畑に直まきをする場合は、種まきの2週間以上前には土造りを始めましょう。ポットで苗を育てたあと、畑に定植する場合も同様です。
まずは、土の消毒と中和のため苦土石灰を散布し、30㎝以上深く耕しておきます。苦土石灰の目安は、1平方メートルあたり2握りです。
種まきや定植の1週間前になったら、さらに肥料を加えます。1株あたり、深さ30㎝、直径30㎝から40㎝の穴を掘り、底に1kgの堆肥をいれます。掘り起こした土には、一握りの化学肥料と、同じく一握りの過リン酸石灰を混ぜて、穴に戻します。
ここで注意しなければいけないのは、肥料のやり過ぎです。実を食べる野菜は、追肥で栄養分を補給するのが正しい方法です。最初に肥料が多すぎると、葉ばかりが大きくなってしまいます。
さらに、周りの土を集めて、高さが10㎝以上になるよう畝を作ってください。乾燥と加湿を嫌うウリ科のズッキーニの栽培には、畝を高くすることで、水はけを良くする効果があります。
種まきから定植
畑に直に種を蒔く場合も、育苗ポットを利用するのも、同じ方法で種まきを行います。ただ、直まきの場合は、気温が上がる4月中旬以降に蒔いたほうが失敗が少ないでしょう。
土に深さ1㎝ほどの穴をあけ、4~5粒の種をまきます。被せた土を軽く押さえ、水をたっぷりかけてあげましょう。
発芽を確実にするためには、保温が必要です。適温は25度Cから30度Cですから、ホットキャップを被せたり、温かい室内に置くなどして保温してください。日光には十分当てる必要がありますが、熱くなり過ぎないように注意してください。
この後の水やりは、朝に行うことがポイントです。夜の水やりは、茎は細いがやたらと大きなズッキーニを育てることになってしまいます。
本葉が2枚ほど出たら、苗を2本に間引きます。茎の太い、しっかりした苗を残すようにしましょう。
3枚目の本葉が出たら、1本にしぼってください。本葉が4~5枚になったら、畑や大型プランターに移すタイミングです。目安は5月上旬ころになります。
ここでも保温が必要です。ホットキャップや簡易ビニールハウス、マルチなど、状況に合わせた保温対策を行ってください。株と株の間は、最低でも1m以上の間隔が必要です。
大きく育ってきたら、ビニールハウスやホットキャップは外してください。外気温が高い時も、熱に負けてしまわないよう、小まめに外してあげることが大切です。
保護と追肥
根が浅く、大きな葉が育つズッキーニは、頭でっかちなため風に弱く、葉が重いため土に這うような形になってしまいます。
風通しと日当たりの確保、強い風で倒れないために、支柱を立ててズッキーニを支える必要があります。ある程度ズッキーニが育ったら、支柱を2本斜めに立てて、茎が横に延びるよう誘導してください。
日が当たらず変色している葉や、病気の葉などは切り落として、風通しをよくしましょう。
追肥は月2回程度を目安に行います。定植、あるいは1本立ち後、2週間程度経って葉の勢いが出てきたころが、最初の追肥の目安です。
量は化学肥料1握りが目安です。ズッキーニに直接かかる場所は避け、水で浸透したした土から、根が養分を吸収するイメージです。畝を作った畑なら、畝の肩口に、プランターであれば、その外側ギリギリが追肥の場所になります。
ズッキーニは根が浅いため、乾燥にとても弱い植物です。定植の時にマルチを利用するか、根元に藁を敷いて乾燥から保護しましょう。実が成り下がると、土についた部分から傷んでしまうので、実の保護にも有効です。
ズッキーニの受粉
ズッキーニは、受粉しないと実が大きくなりません。蜂などがあまり飛んでいない地域や、1株しか栽培していない時は、人口受粉をしましょう。
ズッキーニに花芽がついたら、ガクの下をみてください。大きな膨らみがある方が雌花です。雌花は早朝にしか咲かないため、遅くても朝9時前には受粉させる必要があります。
雄花を取って雌花に受粉させても良いですし、雄花の花粉だけを綿棒などにとって受粉させても良いでしょう。雌花の柱頭にしっかりこすりつけるように、受粉させてください。
受粉できなかった雌花の実や、上手く受粉できなかった雌花の実は、先細りの貧弱な実になってしまいます。食べられないので、見つけたら直ぐ切り落としてください。
ズッキーニの収穫
ズッキーニの葉や茎には棘があります。手袋などで手を保護し、ハサミで切り落として収穫すると安全です。
花も天ぷらなどで食べられます。ズッキーニーの実は、販売されいてることが多くなりましたが、新鮮な花を食べられるのは、栽培しているからこその嬉しさです。
また、実を取ったあとは、実がついていた下の葉を切り落として風通しをよくしましょう。
おわりに
日本の食卓に、すっかり定着したペポカボチャ、それがズッキーニです。日本の野菜にはない鮮やかな彩も楽しい野菜です。自分で栽培したズッキーニは、また格別の美味しさかもしれません。家族で収穫を楽しむなど、いかがでしょうか。
おすすめ記事
「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。