キッコーマンの大容量620ml密封ボトルに『減塩しょうゆ まろやか発酵』が新登場!
『キッコーマン いつでも新鮮Ⓡ 減塩しょうゆ まろやか発酵』が、たっぷり大容量で使える620mlボトル入りで登場! 密封ecoボトルだから、大容量でも開封後、常温保存で120日間、いつでも開けたての新鮮さが味わえるという。さっそくおためしして、気になるその味を確かめてみた。
生活に寄り添った技ありなボトルがとにかく使いやすい!
今回紹介する、キッコーマン食品株式会社(東京都港区)の『キッコーマン いつでも新鮮Ⓡ 減塩しょうゆ まろやか発酵』(620ml・希望小売価格 税抜360円・発売中)は、通常のこいくちしょうゆ※に比べて、食塩分を40%カットしたもの。
※食塩分17.5%
独自技術の“まろやか発酵製法”により、華やかな香りとまろやかなうまみが後味まで続くのが特徴だ。
また、大容量の620mlでたっぷり使えるのも嬉しいポイント。
キャップはワンタッチで開閉。料理をしながら片手で使えるのもうれしい。
適度な柔らかさがあるPET素材なので、大容量ボトルでも手に持った時にフィットしやすく扱いやすい。
本体を横から押すことで、1滴から欲しい分まで注ぐ量を自在に調節できる。
ドバッと出ることがないので、「ちょっとだけしょうゆをかけたい」というシーンにも便利。
『キッコーマン いつでも新鮮® 減塩しょうゆ まろやか発酵』は、二重構造の「密封ecoボトル」を採用している。
外容器と内袋の二重構造になっており、開栓した後も、空気に触れて酸化するのを防いでくれるから味わいが新鮮。
開栓後でも常温保存できるので、冷蔵庫のスペースを占領することなく、120日間、開けたての色・味・香りを保ってくれる優れもの。
お皿に注ぐとふわっとしょうゆのいい香りが広がる。
減塩と言っても決して味が薄いわけではなく、しょうゆの香りや風味はしっかりある。
『キッコーマン いつでも新鮮Ⓡ 減塩しょうゆ まろやか発酵』は、つけたり、かけたりするのはもちろん、しょうゆらしい味わいを活かしたい加熱調理にもおすすめだ。
定番の生姜焼きを『減塩しょうゆ まろやか発酵』で作ってみよう!
今回は、定番の生姜焼きを作ってみよう。
『キッコーマン いつでも新鮮Ⓡ 減塩しょうゆ まろやか発酵』に、すりおろし生姜、みりんを加えて合わせ調味料をつくる。
続いて、フライパンにサラダ油をひき、豚肉を並べる。
肉に軽く火が通ったら、先ほどの合わせ調味料を加えて絡めながら焼いていこう。
加熱するとしょうゆの華やかな香りが立ちこめ、食欲をそそる…!
キャベツとトマトを添えて盛り付けたら、おいしさ間違いなしの生姜焼きが完成!
シンプルだからこそ、しょうゆの香りと味わいが引き立つ一品に仕上がった。
たっぷりの生姜とまろやかなしょうゆの味わいは、白いごはんがすすむ味。
ごはんにのせて生姜焼き丼にするのも最高だ。ジューシーな肉汁の旨みとタレがごはんにしみこんだ部分がたまらなくおいしい!
ちなみに、『キッコーマン いつでも新鮮Ⓡ 減塩しょうゆ まろやか発酵』には、原材料にみりんも含まれているのもポイント。
今回の生姜焼きにはみりんも加えているが、『キッコーマン いつでも新鮮Ⓡ 減塩しょうゆ まろやか発酵』だけでもコクのある深い味わいの料理が作れる。
鮮度を保つ機能と使いやすさに加え、リサイクルでき、“環境への配慮”も兼ね備えたキッコーマンの『いつでも新鮮® 減塩しょうゆ まろやか発酵』は全国で発売中。
The post キッコーマンの大容量620ml密封ボトルに『減塩しょうゆ まろやか発酵』が新登場! first appeared on おためし新商品ナビ.
関連記事リンク(外部サイト)
いつもの料理が”特丸”に。キッコーマン『いつでも新鮮 特選 丸大豆しょうゆ まろやか発酵』が新発売!
“いつでも新鮮シリーズ”に620mlの大容量ボトルが新登場!『いつでも新鮮® 特選しょうゆ まろやか発酵』で、香り引き立ち、味わい深まる
麹のチカラで旨み際立つ『キッコーマン 発酵だし 素麺つゆ・香ばしごまだれつゆ』試食レポート!
今年はスポーツデザインで登場! キッコーマン「いつでも新鮮®シリーズ」『ディズニーデザインボトル』で食欲の秋を楽しもう!
「うちのごはん」から新シリーズ登場! レンジにおまかせ『野菜をたべる ちゃんぽんの素』『野菜をたべる 牛だしクッパの素』は、電子レンジで簡単調理だから食べたい時にパッと作れる!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。