スイーツブッフェなのにパスタやローストビーフも食べ放題!グランドニッコー東京ベイ 舞浜のハロウィンブッフェ体験

東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルの「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」では現在、2020年10月10日(土)~16日(金)の7日間限定で「ハッピーハロウィーンスイーツブッフェ」を開催しています。スイーツブッフェではあるものの、そこには意外にもオイシイ展開が待っていました。初日の実食レポートです!

■関連記事:【舞浜ごはん道】まとめ

ここ「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」は、2020年7月に開業したばかりの、東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルで最新のホテルになりります。その昔、別な会社が運営していた別ホテル時代には、TDRの大規模キャスト面接会の会場にもなっていたところです。

会場は9層吹き抜けの開放感いっぱいのアトリウムロビーの中にある、人気ダイニング「ル・ジャルダン」。パステルカラーのハロウィーンをイメージした約20種類のスイーツを堪能できるハロウィーンのブッフェということで、この週末は多くのみなさんがご利用に。

■約20種類のスイーツを食べ放題!味も見た目もハロウィン全開

ブッフェコーナーは、パステルカラーで彩られたジャック・オー・ランタンやおばけなど、ハロウィーンならではのスイーツをはじめ、パステルショートケーキやマカロン、カップケーキなどが並び、キュートなハロウィーンの世界が広がっていました。実演コーナーではシェフがゲストの目の前で仕上げるパンプキンモンブランや、プラリネミルフィーユ、パブロバも。味はもちろん、目でも楽しめるスイーツブッフェです。

■まさかのローストビーフにパスタまで!軽食も実は大充実

そして、ローストビーフ オニオンソース添えや、カサゴとアサリのアクアパッツァをはじめ、パンやサラダ、スープ、冷製料理、温製料理などの軽食も大充実!その種類と分量は、普通にホテルのブッフェ!とっても美味しい。感謝です。グランドニッコー東京ベイ 舞浜に感謝です。今回のブッフェは、席同士の間隔を確保するため席数を制限の上、スイーツは注文ごとにスタッフが取り分けて提供しており、安心して楽しめます。

一番のオドロキは、ソフトドリンクバーに加え、ノンアルコールカクテルも一緒に楽しめるのですが、バーテンダーの方がこちらのオーダーに応じてオリジナルのカクテルを作ってくれること!「ハッピーハロウィーンスイーツブッフェ」ということで、ハロウィーンをイメージしたオーダーが多いそうですよ。しかも基本料金に含まれており、何杯でもいけます!

以下「ハッピーハロウィーンスイーツブッフェ」の概要になります。16日(金)までなので残念!と思われた方もいるかと思いますが、このページの最後までぜひお読みください。

■ハッピーハロウィーンスイーツブッフェ 概要
場所:グランドニッコー東京ベイ 舞浜
オールデイダイニング「ル・ジャルダン」(3階)
期間:2020年10月10日(土)~16日(金)
時間:12:00~14:30 (ラストオーダー14:00)
料金:大人 4,500円 / 9歳~12歳 2,780円 / 4歳~8歳 1,580円 / 3歳以下無料
レストラン予約:047-711-2427(受付時間 10:00~18:00)

実は「ハッピーハロウィーンスイーツブッフェ」は16日(金)に終わりますが、その翌日より「グランドニッコーの安心オーダーブッフェ」が!

「グランドニッコーの安心オーダーブッフェ」は、9月に開催していたもので、ローストビーフ、握り寿司、天ぷらの三大人気メニューに加えて、シェフ選りすぐりの秋のおすすめ食材を使用した洋食・和食・サラダ・スイーツなど、約40種類のメニューがいただけるもの。

特色は、新型コロナウイルス感染症への安全対策を実施しており、料理はすべて席で注文して、スタッフが席までサーブする仕組み。今ご紹介している写真は、すべて今年の9月に開催した最初のものです。

こちらは実演コーナー。熟練の職人さんが目の前で調理をします。

新鮮な海の幸が並びます。握り寿司は全世代に幅広く人気だそうです。

ローストビーフ、握り寿司、天ぷらの三大人気メニュー。

広報の方のおすすめで、カレーもいただきました。次回に詳しく!

窓際の席は景観も素敵でした。まるで日本ではないみたい!

「ハッピーハロウィーンスイーツブッフェ」が時間的に行けそうにないという方は、内容は変わりますが、「グランドニッコーの安心オーダーブッフェ」へぜひどうぞ。2020年10月17日(土)~の開催です!

(執筆者: ときたたかし)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. スイーツブッフェなのにパスタやローストビーフも食べ放題!グランドニッコー東京ベイ 舞浜のハロウィンブッフェ体験
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。