舞台でつかわれる「こけら落とし」ってどんな意味?「こけら」の漢字がややこしい!

舞台でつかわれる「こけら落とし」ってどんな意味?「こけら」の漢字がややこしい!

「こけら落とし」とは劇場などが建てられた際に、初めて行う公演のことであり、もともとは舞台などで使われる言葉でした。
このこけら落とし、現代では舞台だけでなくコンサートでも使われることが多いです。

そこでここではこけら落としとはどういう意味の言葉なのかを具体的に解説するとともに、その語源についても詳しくご紹介します!

なお、このこけら落としの「こけら」は漢字表記が非常にわかりづらいので、どのように難解になっているかも解説します。

「こけら落とし」とは

「こけら落とし」とは、新たに建てられたステージで初めて行われるイベントのことです。
もともと舞台で使われていた言葉で、劇場などが初めて使われる際に用いられていた言葉となっています。

「こけら落とし」の意味

こけら落としは、劇場などが建てられたときに初めて開催される催しを意味する言葉でもともとは舞台用語の1つでした。

こけら落としの公演は宣伝なども兼ねて、出演者が大物になることもありますし、来場者数がキャパシティ上限近くなど多くなることもあります。
そこで、公演の手順を確認する名目でオープン後に複数の準備公演を行ってから正式なこけら落し公演をするということもあります。

「こけら落とし」の由来

こけら落としの「こけら」とは、材木を削った際に出る木片のことです。

舞台を作る際、建設工事の最後に仕上げとして屋根から木くずが払い落されます。
そして、木くずが払い除けられた後、初公演が行われます。
この様子から「こけら落とし」と呼ばれるようになったと考えられています。

近年では、体育館や競技場の他、サッカー場や野球場といった球技場などのスポーツ施設が開場する際にも「こけら落とし」と表現されることがあります。

ただし、本来は屋内施設である劇場に用いる言葉とされています。
そのため、屋外施設に対して使用するのは誤用とされることもあります。

「こけら」って漢字でどう書くの?

「こけら落とし」の「こけら」に関してはもともとがひらがなの言葉だと思う人もいるかもしれませんが、実は漢字表記もちゃんとあります。
しかし、その漢字表記がこれまためとてもややこしいんです!

「こけら」の漢字表記

「こけら」は漢字表記だと「杮」となります。

これには建設工事などで出る木くずを意味しており、建築の際に出る骨片などを指すのが一般的です。
ただ、漢字だけを見ると果物の「かき」と非常に似ているため、勘違いしてしまうこともあるかもしれません。

ややこしい違い

木片の「杮(こけら)」と果物の「柿(かき)」は非常に似ている漢字であり、パソコンやスマホで見るとほぼ同じ漢字に見ます。
しかし、これらの漢字は別物となるため注意しましょう。

漢字の右側部分に若干違いがあり、「杮(こけら)」は上から貫く(総画数8画)のに対して、「柿(かき)」は鍋蓋(亠)と「巾」を組み合わせた字(総画数9画)という違いがあります。
本当に微妙な違いですが、別物の漢字ということを覚えておきましょう!

武道館と東京ドームのこけら落とし

日本を代表とする劇場の武道館や東京ドームでも、かなり大規模な「こけら落とし」が行われたとされています。
そこで、ここではそれらの巨大ステージの初舞台を飾ったのがどういうイベントだったのかについてご紹介します!

日本武道館

1964年東京オリンピックの柔道の会場だった日本武道館は、1964年10月3日に開館式と演武始めの儀が執り行われました。
そして、10月15日に剣道・弓道・相撲などのデモンストレーションが行われています。

オリンピック競技、柔道の会場として使われたのは10月20日〜23日の期間です。
こけら落としである演武初めの儀から17日後という事ですね。

アーティストの初利用

では、アーティストでは誰が最初にこけら落としをしたのかというと、初利用は1966年6月30日~7月2日でビートルズのコンサートだったとされています。
ところが、前年の1965年7月13日、日本フィルハーモニー交響楽団が演奏しているため、アーティストがコンサート会場として初利用したのはこちらが先ともいえます。

東京ドーム

東京ドームは、後楽園球場の代替球場として開場されました。
1985年5月に起工し、オープニングセレモニーが行われたのは3年後の1988年3月17日です。

そしてこけら落としが行われたのは、翌日1988年3月18日の事です。
この日は巨人と阪神のオープン戦が行われました。

アーティストの初利用

それではアーティストでは誰が利用したのかというと、巨人と阪神のオープン戦の翌日に「THE ALFEE」と世界各国のマーチングバンドによるイベント『BIG EGG OPENING SPECIAL EVENT』で利用されたのが始まるだとされています。

他にも1988年4月に開催された美空ひばりの復活コンサート、HOUND DOGやBOØWYのライブも東京ドームのこけら落としとして挙げられることがあります。
中にはマイク・タイソンの世界タイトル防衛戦がこけら落としだったといわれることもあります。

まとめ

「こけら落とし」は劇場などが建築された際に、初めてその舞台を使うことを指しています。
これは「こけら」と呼ばれる木片を払った後に公演が執り行われていたことに由来します。

その漢字は「杮」と表記するのですが、果物の「柿」とは別物です。
くれぐれも混合してしまわないように注意してください!


関連記事リンク(外部サイト)

船上で感動のプロポーズもつかの間・・・誰も想像できないトンデモナイ結末が待っていた!
日々の接触の不安を快適に守る!今までありそうでなかった「指専用マスク」が話題に!
げっ歯類の「マーモット」ってどんな動物?「モルモット」と名前がそっくりだけど違いは何?

  1. HOME
  2. 動画
  3. 舞台でつかわれる「こけら落とし」ってどんな意味?「こけら」の漢字がややこしい!
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。