ZTE、MediaTekの8コアSoC「MT6599」を搭載したスマートフォン”Apache”の開発を計画

ZTEが8コアプロセッサを搭載したスマートフォン”Apache(コードネーム)”のの開発計画を進めていると台湾メディアの中時電子報が報じました。9月下旬に台湾の半導体メーカー MediaTekが、8コアCPUを搭載したスマートフォン向けSoC「MT6599」を開発しているという噂を紹介しましたが、”Apache”にはこのSoCが採用されているそうです。MT6599は28nmプロセスで製造されるSoCで、CPUはARMベース。HD解像度のディスプレイと1,300万画素のメインカメラ、WCDMA/TD-SCDMAに加えて、LTEにも対応。単価は$18~20とされています。”Apache”の他のスペック情報などは伝えられていませんでした。当時の情報では、MT6599のリリース時期は2013年Q4中とされていましたが、同サイトによると、2012年5月頃に前倒しとなったそうです。いずれにせよ、”Apache”が発売されるのはまだ先の話になると思います。Source : 中時電子報



(juggly.cn)記事関連リンク
ソフトバンク、「PANTONE 6 200SH」の予約受付を12月1日に開始、応募者全員にオリジナルケースと1万円分の商品券をプレゼントするキャンペーンも実施予定
Samsung、Galaxy Note IIのグローバル販売台数が500万台を突破したと発表
NTTドコモ、「MEDIAS X N-07D」と「ELUGA V P-06D」のソフトウェアアップデートを開始、N-07DにはBluetooth v4.0対応G-SHOCKとの連携機能が追加

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ZTE、MediaTekの8コアSoC「MT6599」を搭載したスマートフォン”Apache”の開発を計画

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。