こんなにのびのびやってて大丈夫?子どもの質問に対する飼育員さんの回答が面白い!
子どもたちにとって、動物園は本当にワクワクする場所ですし、色々な生き物と会える刺激的な場所ですよね!
今回話題となっているのは、そんな生き物に対する子どもたちの疑問に全力で答える「淡路ファームパーク・イングランドの丘」の飼育員さんのユニークな回答です!
こんなのびのびやってて大丈夫?
兵庫県の「淡路ファームパーク・イングランドの丘」では生き物に関する様々な疑問や質問を受付けており、飼育員さんが懇切丁寧に回答しています。
こちらが反響を呼んでいる飼育員さんの回答。同園の公式Twitterが投稿しています。
飼育員さんこんなのびのびやってて大丈夫?上司に怒られない?って思うでしょ。
その上司がやってんです。@(・●・)@ pic.twitter.com/3aXVMcnJg0— イングランドの丘 動物スタッフ【公式】 (@englandhill_zoo) September 28, 2020
寄せられていた質問
飼育員さんからの回答
めちゃめちゃリアル!?な絵ですよね(笑) 言葉で回答するよりも、視覚的なインパクトがあって子どもにとっては分かりやすいかもしれませんね!全力で回答する姿勢が微笑ましいです。
忍者といい恐竜といい、金魚といい・・・細かいところまで作り込まれていますね。金魚はちょっと怖くて夢に出てきそうな勢いですが・・・(笑)
絵の上手さだけでなく、高い読字術にも感服
この投稿に対しては、絵の上手さはもちろんのこと、高い読字術に感心する声など様々な声が寄せられていました。
金魚がホラー漫画の渋谷金魚だwwww
上手いですねw— ぷっち (@Dennis_0035) September 28, 2020
絵のうまさはもちろんのことながら、高い読字術に感服
— Masami Matsushita (@MasamiMatsushi4) September 28, 2020
え、天才過ぎない?ちょっと私も今からティラノサウルスお願いしてくるわ
— 黒水兎 (@cola_yummy_) September 28, 2020
拙い文字でアノマロカリスが出てくるのが単純にすごいなと思いました。カンブリア紀の最強ですもんね。絵に描いてくれるところも素敵です。上手いし!きっとお子様の好きなものが詰まった回答でしょう。ほっこりしました(^^)
— 縣 (@agata0000013) September 29, 2020
確かに子どもにとっては、好きなものが詰まった回答だと思いますし、こういう表現の仕方が一番伝わるかもしれませんね!
子どもに寄り添う姿勢が素敵
こちらはほかの質問に対する回答。常に子どもと同じ目線で寄り添って、丁寧に回答する姿勢は本当に素敵です。
園で飼育していない生き物のことでも知ってる範囲ならできるだけお答えしていきたいと思います。お子様に寄り添った飼育員でいたいです。@(・●・)@ pic.twitter.com/O9XTQPwSWJ
— イングランドの丘 動物スタッフ【公式】 (@englandhill_zoo) August 16, 2020
なぜ恐竜に歯があるのか?という質問に対しては、肉食と草食それぞれの恐竜のタイプを紹介していますし、ウルトラマンエースになりたいと願う子どもの夢に対しても、すごく丁寧に、子どもが希望を抱けるような書き方をされていますね。
たまに答え方を間違える時も・・・
ただ、時々答え方を間違えます。@(・●・)@ pic.twitter.com/ZaP2mI22WD
— イングランドの丘 動物スタッフ【公式】 (@englandhill_zoo) August 16, 2020
全部合体させちゃった!!
これはこれで面白い!
流行りに載って中身まで書いちゃったり・・・
中身を公開することが流行っているということなので便乗してみたところ、ヒヨコより金魚に近い生物である事が判明しました。 pic.twitter.com/NsNG682YOp
— イングランドの丘 動物スタッフ【公式】 (@englandhill_zoo) September 25, 2020
絵もとても上手ですし、ユーモアのある作風も楽しいですし、これからもたくさんの質問が寄せられるかもしれませんね!飼育員さんの素敵な回答もますます楽しみです!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@englandhill_zoo)
関連記事リンク(外部サイト)
見ているだけでゾッ!もの凄い高さのヤシの木に登って伐採作業をする様子が恐怖すぎる!
同月中の2度目の満月を指す「ブルームーン」、2020年は10月に見られます!!
「悲喜こもごも」の「こもごも」を漢字で書けますか?正しい用い方出来ていますか?
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。