Motorola、既存モデルのAndroid 4.1アップデートにおける新機能を自社の公式サイトで公開、RAZR M米国版には昨日より配信開始

Motorolaが米国向けの公式サイトで既存モデルのAndroid 4.1(Jelly Bean)アップデートにおける新機能を紹介する特設ページを公開しました。この特設ページでは、Android 4.0(ICS)アップデートの時と同じように、対象機種共通の主要なアップデート内容が画像などを使い紹介されています。今のところ日本語版はありませんが、ソフトバンクのRAZR Mがアップデート対象なので、実施日が迫れば公開されるのではないでしょうか。実は、米国では現地時間9日より、RAZR Mの米国モデルとなるVerizon向け「Droid RAZR M」のアップデート”(98.12.4)が行われています。9月中旬に製品が発表されたときに、RAZR Mは年内にアップデート予定と案内されていたので、年末ごろに実施されるかと予想していましたが、意外と対応は早かったですね。 インタフェース:アイコン、カラー、フォント、アニメーションを刷新 Google Nowに対応 音声検索:口語での音声検索に対応 カメラ:タッチ撮影のレスポンスを向上 キーボード:オフラインでのText-to-Speechに対応 ギャラリー:写真のフィルムストライプ表示に対応、上下へのスワイプ操作で写真を削除可能 通知:通知の展開、(通知によって内容は異なるが)通知からの操作が可能 Wi-Fiホットスポット:5GHz帯でのテザリングをサポート Android Beam:写真と動画の共有に対応(NFC経由でBluetooth接続を行う)Source : MotorolaVerizon



(juggly.cn)記事関連リンク
GoogleとASUS、Nexus 7 16GBモデルを値下げ前に購入した方を対象に、差額分の返金やショッピングクーポンのプレゼントといった施策を実施
日本のGoogle Playストアに「アプリ特集」コーナーが追加
NTTドコモの通訳電話サービス「はなして翻訳」のAndroidアプリがv2.1にアップデート、タブレット5機種をサポート

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Motorola、既存モデルのAndroid 4.1アップデートにおける新機能を自社の公式サイトで公開、RAZR M米国版には昨日より配信開始

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。