地元民でも知らないような情報がたっぷり! 「県民手帳」が渋谷ロフトに大集合

皆さんは全国の府県から毎年発行されている「県民手帳」をご存知ですか? 県民手帳とは、詳細な地元情報やデータが豊富に記載されている“地元専用”手帳です。

今、渋谷ロフトの日本全国の名品や雑貨を集めた売場「ジャパンスーベニール」にはこの県民手帳が大集合。さまざまな“出身地”を持つ人々が集まり、生活し、働いている東京とういう場所ならではの企画となっています。


県民手帳は各都道府県で、大きさ、デザインは異なりますが、共通しているのは郷土愛。例えば静岡の手帳は見開くと大きな富士山が。徳島の手帳は見開きに各市町村のマークがデザインされています。
ふるさとの歳時記や県歌、市町村の面積、人口、各施設の連絡先など様々な地元情報が満載で、地元民でも知らないような情報がたっぷり。皆さんも渋谷ロフトで故郷の手帳を探してみては?
【関連記事】「渋谷ロフト」が8年ぶりにフルリニューアル! 「欲しいモノ+α」が見つかる上質で大人な品揃え
http://otajo.jp/p/7189
※ 県民手帳を発行してない自治体があること等、47都道府県全ては揃いません。
※ 自治体により発行スケジュールがまちまちのため、順次取り扱い種類を増やしてまいります。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。