チャーハンにしてもやっぱり間違いなかった海苔の香り!「海苔うまシーフード ビッグ」

先日発売となった日清のシーフードヌードルの新作、もう食べましたか?
『カップヌードル 海苔うまシーフードビッグ』、ベースは完全に従来のシーフードヌードルなんですが、“特製海苔うまペースト”の威力が絶大で、試食した僕自身、かなりびっくりしました。
詳しくはレビュー記事をご覧いただきたいのですが“特製海苔うまペースト”を入れるだけで、大きく変わります。
ステレオがサラウンドになるくらいの驚きでしたよ。

■試食! シーフードヌードルに海苔の佃煮「海苔うまシーフード ビッグ」はちょい足し“磯の香り”でグレードがズンズン上昇
https://getnews.jp/archives/2665112 [リンク]
このポテンシャルであれば、チャーハンも当然美味いはず!

なんでもチャーハンやります
「美味しいラーメンは美味しいチャーハンである」―その心意気のもと、チャーハンの準備をしていきましょう。
まず、ジップロックぽい袋に麺を入れて、軽く砕きましょう。あくまで軽くです。

砕いた麺を再びカップに入れ直し、「水」を注ぎます。水の量は本当に少な目で大丈夫。多すぎるとチャーハンがベチャベチャになりますので……。ここから1分~2分程度置きますが、だいたいでいいです。

他に用意するのは卵ひとつと、ごはん180~200g。ビッグサイズのカップなので味が濃くならないようご飯は多めの方がいいかもしれません。(その分、量も増えますが)

フライパンが温まったら卵、ライスの順に炒めます。(ビッグサイズなので今回は塩コショウはナシです)


ざっくり炒めたら麺とスープを投入! 水分が程よく飛ぶまで炒めましょう。水気が飛んだら完成です!


……え!“特製海苔うまペースト”を入れてないって?
香りが重要な海苔うまペースト、今回は炒めずに直接混ぜながら食べていきましょう。

劇的にダシが濃厚
添付の海苔うまペースト、全部出してもそこまでの量はありません。
そこそこの量のチャーハンに対して、たったこれだけ? と思うなかれ。これだけで、劇的に濃厚なダシを味わうことが出来てしまうのです。


撮影用にペースト部分を結構残してありますが、食べる時はよーーーくかき混ぜて食べてみてください。

かき混ぜるほどに、磯の香り立つのが良くわかるはずです。そのくらいこの海苔うまペースト、しっかりした働きをしてくれます。
シーフードヌードルとして食べたとき、まずスープの味に厚みが出ることに驚くのですが、チャーハンの場合はそのスープを吸い込んだご飯ひとつぶひとつぶの味わいが、立ち上がってくるのです。
具材の味わいが引き立つのはもちろんなのですが、さらに驚くのは、チャーハンのために追加した卵の旨味までが引き立っていること。
海苔うまペーストの効果、すごい。

熱烈に主張しない海苔のうま味だからこそ、成しえているのかもしれませんね。
いつものシーフードヌードルとの食べ比べだけではなく、チャーハンもぜひ試してみてください。美味な海鮮チャーハンができますよ。

■ガジェット通信「なんでもチャーハン」
https://getnews.jp/tag/friedrice

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。