合成じゃない! アンミカ、巨大すぎるライオンと恐怖のツーショット!

『バイキング』(フジテレビ)や『ミヤネ屋』(読売テレビ)等、ワイドショーのコメンテーターとして引っ張りだこのアンミカさん。
その物おじしない押し出しの強さは韓国出身ながら「大阪のおばちゃん」といった感じですが、かつてはパリコレにも出ていたれっきとしたモデルです。
そんなアンミカさんは“旅好き”でも知られており、様々な地で、何事にも動じない精神をいかんなく発揮しているようです。
しかし、そのチャレンジ精神が行き過ぎたのか、自身のインスタグラムにアップした一枚の写真が、フォロワーの間で波紋を超えて、恐怖をも引き起こしてしまったようです。
「南アフリカ共和国zaのジョージでは、様々な動物と触れ合いましたよ。中でも格別だったのが、百獣の王・ライオンと歩く【キャットウォーク】(合成ではありません!)ムツゴロウさんもびっくり!怖かったけど、間近で見るライオンは仕草が猫みたいで可愛かった」
そんな楽し気なコメントを添えてアップした写真に度肝を抜かれた人も多かったようです。
それはアンミカさんと“巨大ライオン”のツーショット写真。しかも昨今のソーシャルディスタンスを全く無視した超至近距離のツーショット…。
さすがパリコレモデルと言わんばかりの佇まいと笑顔を見せるアンミカさんですが、お隣に鎮座するライオンは映画『ナルニア国物語』に出ていそうなくらい「巨大」に見えます。
参考記事:【衝撃写真】ウ、ウソだろ… アンミカの真横に巨大すぎるライオン!!【合成じゃない】 | TABLO
「これって合成写真じゃないの?」
「ライオンってこんなに大きいの?」
「アンミカさんはなんで笑っていられるのか…」
たしかにこの写真だけを見れば、ムツゴロウさんを超えているようにも見えます。さらに遡れば、ライオンに本当に噛まれてしまった女優の松島トモ子を思い出す方もいるかもしれません。
関連記事:吉田沙保里が巨大化!? 「霊長類最強」から「生き物最強」の女子に――!? ステイホームで“秘められた能力”を発揮! | TABLO
しかし、そこまでの心配はいらなかったようです。
「これはカメラマンの腕がいい」
すぐに“カラクリ”に気付いた方もいましたが、これは、ソーシャルディスタンスをキープしたうえで、至近距離感を“演出”した写真だったようです。実はライオンの位置は手前で、アンミカさんは奥…いわゆる遠近法を利用した写真でお互いはもっと離れており、お隣にいたわけではありません。
もちろん、ライオンもここまで“巨大”ではありません。
とはいえ、ライオンが“その気”になれば、松島さんの二の舞になってもおかしくないでしょうから、やはり、アンミカさんの肝が据わっていることは確かでしょう。
時折、ワイドショーで出すコメントが炎上することの多いアンミカさんですが、この度胸をもってすれば、かかる火の粉を振り払うくらい、造作もないことなのかもしれません。(文◎編集部)
あわせて読む:パワハラか演出か ホリケンが田中みな実とアンミカ相手に大暴れで視聴者が不快感 | TABLO
関連記事リンク(外部サイト)
日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします
加藤紀子(46)の美しい水着姿に明石家さんまも感嘆 なぜこんなにすごいスタイルを維持できるのか? と話題

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。
ウェブサイト: https://tablo.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。