カラーで蘇る大正時代の日本 「日本人は長生きだから、この映像の中の何人かはまだ生きてるんじゃない?」
1913~1915年(大正2~4年)年に撮影された日本の古いモノクロ映像を、ニューラルネットワーク技術を使ってカラーで蘇らせた映像がYouTubeで公開されています。
1913-1915: Views of Tokyo, Japan (speed corrected w/ added sound)(YouTube)
https://youtu.be/BYOGClmmeao
元になったオリジナルのモノクロ映像がこちら。
[60 fps] Views of Tokyo, Japan, 1913-1915(YouTube)
https://youtu.be/MQAmZ_kR8S8
カラーとなって蘇った大正時代の映像がこちら。フレームレートが60fpsに引き上げられ、再生スピードも調整されています。解像度も4Kまでアップスケールされており、顔の表情もよりわかりやすくなっています。カラー化は自動で行われたので、実際の色とは異なるものになっているとのことです。
カメラが物珍しい時代だったのでしょう。好奇心からか、カメラ目線でガン見する人がかなり目立ちます。
観光客向けとしてではなく、普通の交通手段として人力車が活躍していた時代のようです。
・大正時代ということは、『Demon Slayer(鬼滅の刃)』の時代設定と同じか
・(『ラストサムライ』の)トム・クルーズが見当たらないからフェイクだろ
・タイムマシンに一番近いのがこれ
・日本が少子化じゃなかった頃。この子どもたちを見てごらん
・たった100年でこんなにも世界は変わるのか
・日本人は長生きだから、この映像の中の何人かはまだ生きてるんじゃない?
・日本人が着物を着なくなったのっていつ頃なんだろう?
・浅草の様子が映ってるけど、昔も今も雰囲気はあまり変わってないね
といった声がYouTubeのコメント欄に寄せられていました。
※画像:YouTubeより引用
https://www.youtube.com/watch?v=MQAmZ_kR8S8
(執筆者: 6PAC)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。