NTTドコモ、IGZOパネル搭載のクアッドコアスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」を発表
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_21013598236818286248689711934366.jpg)
NTTドコモは10月11日、2012年冬向けのdocomo NEXTシリーズ新モデルとして、シャープ製「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」を発表しました。発売時期は11月~12月となっています。
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eは、4.9インチのHD液晶とクアッドコアプロセッサを搭載した大画面・高性能モデル。液晶パネルは酸化物半導体(IGZO)を採用したもので、光の透過率の向上により画面が明るく、省エネ性能も高く従来モデルよりもバッテリーの消費を抑えられると言われています。プロセッサはQualcommのSnapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHzを搭載。機能面では、おサイフケータイ、赤外線通信、ワンセグ、防水・防塵(IPX5/X7・IP5X)はもちろん、スマートフォン向け放送局「NOTTV」やNFC(Type-A/B)にも対応します。LTEの通信速度は下り最大100Mbps/上り最大37.5Mbpsに上がっています。カラバリはレッド、ブルー、ホワイトの3色。4.9インチ1,280×720ピクセルのIGZOパネルとQualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHzクアッドコアプロセッサを搭載した。液晶パネルに OS:Android 4.0(ICS) サイズ:135mm(H)×68mm(W)× 9.8mm(D)、重さ150g ディスプレイ:4.9インチ、解像度1,280×720ピクセル(HD)、IGZO液晶、1,677万色 プロセッサ:Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHz(クアッドコア) GPU:Adreno 320 メモリ:RAM 2GB、内蔵ストレージ 32GB 外部メモリ:microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB) リアカメラ1,630万画素、裏面照射型CMOS、AF対応、LEDフラッシュ、1080p Full HD動画撮影対応 フロントカメラ:120万画素、裏面照射型CMOS FOMAハイスピード(HSPA):下り最大14Mbps、上り最大5.7Mbps Xi(LTE):下り最大100Mbps、上り最大37.5Mbps 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n(2.4GHz/5GHz帯対応)、Bluetooth v4.0、NFC(FeliCa+TypeA/B)、DLNA、赤外線通信(IrDA) 外部端子類:3.5mmオーディオジャック、マイクロUSB センサー類:加速度、ライト、近接、デジタルコンパス、ジャイロ、GPS/A-GPS対応 バッテリー:2,320mAh 待受時間:未定 通話時間:未定 カラー:レッド、ブルー、ホワイト spモード:○ spモードメール:○ おサイフケータイ(FeliCa):○ NFC:○(TypeA/B) かざしてリンク:○ ワンセグ:○ モバキャス(NOTTV):○ 赤外線通信:○ 防水:○(IPX5/X7) 防塵:○(IP5X) テザリング:○(Wi-Fiは最大10台) おくだけ充電:× WORLD WING:○Source : NTTドコモ
●(juggly.cn)記事関連リンク
NTTドコモ、1.6GHzクアッドコアCPUとAndroid 4.1を搭載した「Galaxy S III α SC-03E」を発表
NTTドコモ、Galaxy Note後継モデル「Galaxy Note II SC-02E」を発表
NTTドコモ、「Xperia AX SO-01E」を正式発表
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。