Dplay 「特集:差別なき世界を求めて」新番組含む全5番組を一挙無料公開




Dplay 「特集:差別なき世界を求めて」にて新番組含む全5番組が一挙無料公開される。


■「特集:差別なき世界を求めて」番組ラインアップ
1.「緊急討論 人種差別社会の行方」(60分×2話)※新番組
(原題:Own Spotlight : Where do we go from here)
オプラ・ウィンフリーが黒人の人権擁護活動家やアーティスト、思想的リーダーらとの対話を通して、今のアメリカ社会で直面している人種差別や今後の課題、そしてこの先自分たちがどう歩んでいくべきかとの疑問を検証し、具体的な打開策を探る。登壇者は、ピューリッツァー賞受賞歴を持つジャーナリスト、ニコール・ハンナ-ジョーンズ、アカデミー賞ノミネート経験のある映画監督エヴァ・デュヴァネイ、ジョージア州の州議会議員を務めた経験を持つステイシー・エイブラムス、他。
▼番組を視聴
https://www.dplay.jp/show/own-spotlight-where-do-we-go-from-here


2.「ジョージ・フロイド暴行死事件~揺れるアメリカ~」(60分×1話)※新番組
(原題:The Murder of George Floyd: A Nation Respond)
▼番組を視聴
https://www.dplay.jp/show/the-murder-of-george-floyd-a-nation-responds





ジョージ・フロイドが警察官に拘束される際に殺害された事件を受けて、抗議のデモが世界中に広がる今、アメリカでは警察をはじめ法を執行する組織の在り方が問われている。皆が安心して暮らすにはどのような改革が必要なのか。この番組では、ミステリー専門チャンネル「Investigation Discovery(ID)」のトニー・ハリスがゲストを招き、現代の警察による活動や暴力、そして黒人のコミュニティとの関係について議論を展開する。


3.「ネルソン・マンデラ ~不屈の生涯~」(60分×1話)
(原題:The Making of Mandela)
▼番組を視聴
https://www.dplay.jp/show/the-making-of-mandela





アパルトヘイト(人種隔離政策)に反対し、人種差別撤廃のために闘ったネルソン・マンデラ氏はその活動により逮捕され、27年間も投獄生活を送る。そして釈放され、1994年、南アフリカ初の黒人大統領となり、アパルトヘイトを完全撤廃させた。彼はどんな決断を下して活動したのか。獄中では何を思ったのか。釈放後、民衆に何を訴えたのか。関係者の証言と本人の貴重な肉声を交えて、氏の足跡を振り返り、その実像に迫る。


4.「モーガン・フリーマン 時空の彼方 シーズン6」(原題:Through The Wormhole With Morgan Freeman)
エピソード3「偏見との闘い」(60分)
▼番組を視聴
https://www.dplay.jp/show/through-the-wormhole-with-morgan-freeman





もし武装した人間が目の前に現れ、瞬時にその人間を撃つか判断しなければならない時、アメリカ人は、その相手が白人だった場合より黒人だった場合の方が撃つ傾向があるという。これは、ネガティブな偏見や先入観、文化的固定観念が潜在意識レベルでの決断に影響を与えるかららしい。人間は地球という共通のふるさとを持つ1つの種に過ぎない。それなのになぜ私たちは人を人種で分けたがるのか。果たして、偏見を取り除く方法はあるのだろうか?


5.「HATE ~人はなぜ憎むのか~」(原題:Why We Hate)(60分×6)
▼番組を視聴
https://www.dplay.jp/show/why-we-hate





なぜ人には憎しみという感情があるのだろうか。スティーブン・スピルバーグとアレックス・ギブニーがエグゼクティブ・プロデューサーを務め、この根源的な問いに真正面から挑んだ大作。番組では、憎しみを科学的に分析。白人至上主義者や元イスラム聖戦士、大虐殺の加害者と被害者、イジメの加害者と被害者、銃乱射事件の犯人の心理を検証する。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. Dplay 「特集:差別なき世界を求めて」新番組含む全5番組を一挙無料公開

NeoL/ネオエル

都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。

ウェブサイト: http://www.neol.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。