ソフトバンク、2012年冬~2013年春向けに8機種のAndroidスマートフォンを発表
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_2101359823652477983288578588.jpg)
ソフトバンクが昨日10月9日に都内で2012年冬~2013年春向けの新モデルを発表しました。
今回発表されたのは、ソフトバンクモバイル向け9機種、Disney Mobile on SoftBank(ディズニーモバイル)向け2機種の計11機種。
ソフトバンクモバイル向けスマートフォンは全6機種。ほかはフィーチャーフォン2機種、PhotoVision 1機種。スマートフォンについては、全機種が900MHz帯の携帯電話サービス、TD-LTE100%互換のAXGP方式を採用したデータ通信サービス「SoftBank 4G」、12月15日に開始予定のテザリングオプションに対応します。
ソフトバンクモバイル向けスマートフォンを発売日順に紹介していきます。
STREAM 201HW(Huawei製)・・・10月10日発売
![](https://getnews.jp/extimage.php?dc2c3bef40b0ed325ea0ca380da39b8b/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F10%2FSTREAM-201HW.jpg)
SoftBank 4G対応スマートフォン第一号となる機種です。4.3インチqHDの有機ELディスプレイ、Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz、Android 4.0(ICS)を搭載。おサイフケータイ、赤外線通信、ワンセグ、防水・防塵には非対応です。SoftBank 4G対応機種のエントリーモデルといった感じです。詳細はこちら。
Motorola RAZAR M 201M(Motorola Movility製)・・・2012年10月下旬発売予定
![](https://getnews.jp/extimage.php?c067136674a7098c495d4d572e639e0e/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F10%2FRAZR-201M.jpg)
ソフトバンク初のMotorolaスマートフォン。しかも、海外で最近発売されたばかりの最新モデルです。4.3インチqHDの有機ELディスプレイ、Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz、Android 4.0(ICS)を搭載します。特徴は何と言ってもコンパクトなところです。4.3インチ端末ですが、ディスプレイ周囲の枠が狭く作られており、画面サイズの割に小さくなっています。体感的には4インチ端末並です。RAZR Mは国内ではソフトバンクのみの発売となるそうです。詳細はこちら。
PANTONE 6 200SH(シャープ製)・・・2012年12月下旬発売予定
![](https://getnews.jp/extimage.php?71856e2b145664027c0b1c8f8e1c1d48/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F10%2FPantone6-200SH.jpg)
PANTONEスマートフォン2作目となる機種。今回のカラバリは世界最多となる25色。本体は、4.5インチHD液晶とSnapdragon S4 MSM8960 1.5GHzプロセッサ、1,310万画素高性能カメラを搭載するなど画面サイズ・スペックともに大幅にアップしています。前作には付いてた放射線測定機能は今回の機種には搭載されていません。詳細はこちら。
HONEY BEE 201K(京セラ製)・・・2013年1月下旬発売予定
![](https://getnews.jp/extimage.php?71d373d965ded56cfa2bd717cc1489f0/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F10%2FHoneyBee-01-480x397.jpg)
女子中高生をターゲットにしたHONEY BEEスマートフォン2作目。ラウンドフォルムのコンパクトなサイズとポップでかわいらしいカラーリングのボディデザインはそのままに、画面サイズが3.5インチから3.7インチに拡大、ストラップがたくさん付けられるようにと本体右上に「ちょい足しリング」と呼ばれる大きめのホールが追加、自分撮りの際に明るく撮影できるようにとカメラライトが追加されていたりします。詳細はこちら。
ARROWS A 201F(富士通モバイル製)・・・2013年2月上旬発売予定
![](https://getnews.jp/extimage.php?f6667f41c1d85919ea4f825276e842c5/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F10%2FARROWS-A-201F-480x372.jpg)
富士通モバイル第2弾の機種。4.7インチHD液晶、Snapdragon S4 Pro APQ8064クアッドコア、2GB RAM、2,420mAhバッテリーを備えるなど、かなり高いスペックとなっています。OSはAndroid 4.1(Jelly Bean)です。スペック的には全機種の中で最上位となるのではないでしょうか。まあ、価格もそれなりにするとは思いますが・・・。詳細はこちら。
AQUOS PHONE Xx 203SH(シャープ製)・・・2013年3月上旬発売予定
![20121010-aquosphone-xx](https://getnews.jp/extimage.php?c2a5863dfecb2a8f9b7ff4d8a85b5c1c/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F10%2F203sg-01-480x389.jpg)
こちらもSnapdragon S4 Pro APQ8064クアッドコアプロセッサを搭載したハイスペックモデル。ARROWS Aより画面サイズが大きく、203SHでは、4.9インチHD液晶を搭載します。OSはこちらもAndroid 4.1(Jelly Bean)です。詳細はこちら。
続いてDisney Mobile on SoftBank向けスマートフォンを紹介しました。
DM013SH(シャープ製)・・・発売時期は2012年12月中旬
![](https://getnews.jp/extimage.php?84d2de6d5771a68bbea25e1abbc22692/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F10%2FDM013SH-480x238.jpg)
DM013はミニーをコンセプトにした小型モデル。3.7インチディスプレイ、Snapdragon S2 1.4GHz、Android 4.0(ICS)搭載。900MHz帯にも対応します。詳細はこちら。
DM014SH(シャープ製)・・・発売時期は2013年春
![](https://getnews.jp/extimage.php?2737c7ed39883f32a0b5cbf2b738c2c2/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F10%2FDM014SH-480x233.jpg)
DM014SHはミッキー&ミニーをコンセプトにした大画面・ハイスペックモデル。4.5インチHD液晶、Snapdragon S4 1.5GHzデュアルコア、Android 4.0(ICS)搭載。900MHz帯に対応するほか、AXGP方式の「SoftBank 4G」にも対応します。詳細はこちら。
●(juggly.cn)記事関連リンク
”Galaxy S III Mini”の画面サイズは4インチ、Samsung Mobileトップが明かす
HTC One X 16GBモデルが香港の1shopmobile.comで発売
LGのNexusスマートフォンの画像がまた流出、今度はスペック情報付き
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。