【ノートPCをひざ上で】くつろぎテレワークを実現する!『膝上テーブル』が快適MAX!

 

with コロナ時代、リモートワーク/テレワークに切り替わった人も多いだろう。そこで自宅での快適な作業環境作りが大切になるが、なかなか作業場所が確保できない人、膝上に注目! サンワサプライ『膝上テーブル』ならソファでくつろぎワーキングが可能になるのだ!

 

15.6インチまでのノートパソコンに対応! ベッドが、ソファが、あっという間にテレワーク環境。机に向かうより気楽に作業できる

サンワサプライの『膝上テーブル』(型番:200-HUS006LBR・左右370×奥行265×高さ45mm/580g・販売価格 税込2,880円・発売中)は、ソファやベッドの上といったスペースに簡単にフラットなラップトップテーブルを持ち込めるアイテムだ。PC作業はもちろん、タブレット端末を置いて使用したり、書き物や読書にも使える。シンプルな木目調の天板なので、部屋の中でも馴染みやすいデザインだ。

最大の特徴は裏面に付いているクッションである。肌触りの良い布張りとなっており、このクッションがPCなどの重さやタイピングの衝撃も吸収してくれ、足への負担を軽減してくれるのだ。

クッションにより約11°の傾斜がつくことで、PCの画面が見やすくなるのもポイント。

サイズは横37cm×高さ26.5cmとなっており、約580gと軽量なので持ち運びも楽々。使わないときは棚などに収納して置いて、さっと取り出せる。これがけっこう大事で、クッション部分が分厚く大きいタイプは快適だけれど、しまう時にかさばってしまうからだ。まさに程よいサイズ感。

 

基本的にはソファやベッドの上で『膝上テーブル』を足に乗せて、テーブル上にノートPCやスマホなどを置いて使用する。ノートPCは15.6インチまで対応しているので、よほど大型のものでなければピッタリと机上におさまる。クッションの傾きによってタイピングもしやすく、足に直乗せするより作業効率は圧倒的に向上した。

 

もちろんパソコン作業だけでなく、書きものなどにも便利!

ただ基本的にマウスを動かすスペースは確保できないため、トラックパッド等の操作が必須となる。外付けマウス派の人は注意が必要だ。。

 

座椅子やクッションにぺたんと座って使用することも。テレワーク用に作業空間を確保していたとしても、ちょっとした作業ならささっと『膝上テーブル』とデバイスを取り出して対応できる気軽さが心地よい。オフのときでも、ゆったりとベッドの上で動画視聴をするという使い方に最適だった。姿勢に疲れてきてもすぐに退かすことができるので、ストレッチすればOK。

 

ノートPCなどは背面に滑り止めが付いていることが多いので気にならないと思うが、足を動かすと必然テーブルも動いてしまうので、細かいものを扱う作業やご飯をいただくという使い方には注意されたし。

自宅でのちょっとしたテレワーク作業などを気軽に効率よく行える『膝上テーブル』。すでに在宅勤務用の作業環境がある場合でも、意外と重宝するので用意しておいて損はない。

 

 

カラーバリエーションはライトブラウンのほか、シックな印象のブラウンの2種類となっている。また、マウス操作ができる大きいサイズも有り。WEB限定商品なので、公式オンラインショップなどから購入可能だ。

 

 

関連記事リンク(外部サイト)

分厚くガッチリ耐水で、コンクリートにも貼れる『ゴリラシリーズ <強力補修テープ>ゴリラテープ シルバー』のパワフルさを確認!
【夏マスクにも】抗菌・防臭効果のある炭が使われた生地で作る『SUMMY 手作りマスクキット』を作ってみた
【マスクにも】自分もマスクもいい香りに!『ノーズミント ロールオン 衝撃ミントの香り/シトラスミントの香り』でコロコロスースー
少ない力で大きく開く、洗濯物をつけたまま移動しても絡まない『安江式ピンチハンガー コンパクトサイズ(28ピンチ)』で憂鬱洗濯作業を楽チン化!
マジでスゴい粘着力! 多用途補修テープ『ボンド ストームガード クリヤー』は防災グッズとしても欠かせない!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【ノートPCをひざ上で】くつろぎテレワークを実現する!『膝上テーブル』が快適MAX!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。