HTCがSense 4+ with Android 4.1搭載の「HTC One X+」を発表、Tegra 3 1.7GHzプロセッサ、2,100mAhバッテリー、64GBストレージ搭載
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_2101359823643288573683554272238229054.jpg)
HTCが噂のHTC One Xのアップデートバージョン「HTC One X+」を正式に発表しました。HTC One X+は、HTCが今年4月に発売したHTC Oneシリーズの最上位モデル「HTC One X」をベースに、処理性能とバッテリー性能を向上、ストレージ容量を拡張するなど、内部仕様を大幅に改善したモデル。プロセッサは最大1.7GHz駆動のTegra 3 AP37にアップグレード、バッテリー容量は2,100mAhに増量、ストレージ容量は64GBとなっています。さらに、microSDカードにも対応します。OSは、HTC端末では初となるAndroid 4.1(Jelly Bean)を搭載。HTC独自のUI環境「Sense」も「Sense 4+」にアップデートされています。機能面のアップデート内容は、カメラアプリのUIが一部刷新、追加された”Sightseeing”モードでスリープ状態から電源ボタンを押すだけでロックを解除しカメラアプリが起動、ギャラリーでは、写真や動画を時間と場所で分類表示するモードが追加。オーディオ機能では、Beats Audioプロファイルのチューニングを変更され、ボーカルがより鮮明に聞こえるようになったそうです。HTC One X+に初搭載される”Tap and Go”では、(NFCで?)Beats のスピーカーにタッチするだけで、スピーカーとBluetoothで接続/接続解除ができるそうです。HTCの動画サービス「HTC Watch」はv2.0にアップデートされているそうです。HTCは既存モデル「HTC One X」と「HTC One S」のAndroid 4.1アップデートを10月中に開始することを予定しており、その際、Senseバージョンも今回の「Sense 4+」にアップデートするとしています。HTC One X+の発売時期は10月。10月に欧州と北アジアで発売、11月には南アジアで発売される予定。北米でも発売予定ですが、発表は個別に行われるとのことです。Source : HTC
●(juggly.cn)記事関連リンク
Sony Mobile Xperia T(LT30p)開封の儀
KDDI、中断していたGalaxy S II WiMAX ISW11SCのAndroid 4.0アップデートを再開
世界中で使われているAndroidのバージョン別シェア(2012年9月)、ICSのシェアが23.7%に拡大、Gingebreadは依然として50%以上をキープ
- HOME
- デジタル・IT
- HTCがSense 4+ with Android 4.1搭載の「HTC One X+」を発表、Tegra 3 1.7GHzプロセッサ、2,100mAhバッテリー、64GBストレージ搭載
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。