Google Nexus 7(国内版)開封の儀
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_21013598236060790178404327963440.jpg)
今週火曜に国内発売されたGoogleのタブレット「Nexus 7」を入手したので早速開封の儀を執り行います。Nexus 7は、GoogleとASUSが共同開発した7インチタブレット。解像度1,280×800ピクセルのIPS液晶、NVIDIA Tegr 3 T30L(シングルコア1.3GHz、マルチコア1.2GHz)、1GB DDR3 RAM、120万画素のフロントカメラを搭載したハイスペック端末です。まず注文から配達完了までの過程を紹介します。25日にGoogle Playストアで注文後、翌26日には発送されました。発送地点は香港みたいですね。それから27日に中国・広州に移送。28日に日本に向けて離陸。その日のうちに大阪の関空(泉南市)に到着。1日かけて福岡に移送。本日29日に自宅に配達されました。私の場合、注文から受け取りまでに5日かかりました。発送時刻や居住地などによって1日~2日は短縮されると思います。最短でも3日でしょうね。
![](https://getnews.jp/extimage.php?006c9da018d10257b62d720f2d252a78/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-26-480x364.jpg)
これが受け取り時のお姿です。結構コンパクトに梱包されていました。
![](https://getnews.jp/extimage.php?cca76d91abb0675dd519e684142fc3d9/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-01-480x270.jpg)
では早速開封していきます。製品箱は海外版と一緒。本体の端を”7”に見立てたパッケージデザインが特徴です。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_21013598236060790178404327963440.jpg)
裏面の説明は海外版と異なり、日本語に翻訳されていました。
![](https://getnews.jp/extimage.php?382833f8cbb2a098bb2b2744c83b098b/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-03-480x270.jpg)
箱のラベルを見る限り、ハードウェア自体は海外版と全く同じものみたいです。上が国内版、下が海外版
![](https://getnews.jp/extimage.php?60894371e99e4c09d5578465d46bd161/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-04-480x270.jpg)
海外版は箱から出しにくいということが一時話題となっていましたが、国内版では箱の蓋が簡単に外せるよう改良されています。上が国内版、下が海外版。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2fd5f4f21b994af0055ff1631897c6fd/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-95-480x270.jpg)
ご対面。梱包の仕方は海外版と同じ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?92b957c7756aa8f8fc4884e27630c4b0/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-05-480x270.jpg)
同梱品はNexus 7本体、USB⇔microUSB変換ケーブル、USB電源アダプタ、取扱説明書・保証書。書類は日本語のものとなっていました。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6a6d225e47bdcda41e6fc51527ee765d/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-06-480x270.jpg)
裏面のFCC IDラベルのデザインは変わっていました。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3a7f2ac60af7142cf10ef5be61fe342b/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-07-480x270.jpg)
本体右側面には、ボリュームボタンと電源ボタンが搭載されています。
![](https://getnews.jp/extimage.php?9ec8c1c04ee36ecf67d440a857ff2c58/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-12-480x270.jpg)
左側面にはPOGOピンが搭載されています。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1e6a9c3c37999898ec08a737571f6257/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-10-480x270.jpg)
下部にはmicroUS端子と3.5㎜オーディオジャック。
![](https://getnews.jp/extimage.php?965f2400433e00945246b907a7299438/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-11-480x270.jpg)
上部には何もありません。
![](https://getnews.jp/extimage.php?10d001a0695aa80dc76b3e452e202161/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-09-480x270.jpg)
電源をON!Nexusデバイスということで、起動ロゴは”Google”。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d7915ba28d371ec42ad846808866a7aa/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-08-480x270.jpg)
起動するとウェルカム画面が表示され、初期セットアップに入ります。もちろん日本語対応です。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a4171a3d6167d1dc39389cb3a64ec67c/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-14-480x270.jpg)
Google Playストアで購入すると自分のGoogleアカウントと紐付いた状態で発送されるので、初期セットアップ時にネットに繋ぐと自分のGoogleアカウント名が表示されます。なので、Googleアカウントの設定はパスワードを入力するだけとなります。
![](https://getnews.jp/extimage.php?099d4cd4a9a8a6b0fa18df0135af4624/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-15-480x267.jpg)
初期セットアップが終了すると、ホーム画面が表示されます。海外版と同じくGoogle Playストアで購入したコンテンツが表示されるようになっていました。
![](https://getnews.jp/extimage.php?fcf655dc06906f566d70a10fad62e123/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-16-480x270.jpg)
OSバージョンは”Jelly Bean”こと「Android 4.1.1」です。しかし、海外版よりも新しいビルド「JRO03S」がプリインストールされていました。
![](https://getnews.jp/extimage.php?669710779b8be17aa9bf70a4ce2c0919/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-171-480x270.jpg)
プリインストールアプリは次の画像右の通りです。Android標準アプリとGoogle純正アプリ以外はインストールされていません。ブラウザは海外版と同じくChrome for Android。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f4216b6e8f8e1bad394e20c64f2ce335/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-23-480x380.jpg)
デフォルトブラウザのChrome for Android。
![](https://getnews.jp/extimage.php?842bb0ce4d8525a664f7573f8ff6da7f/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-18-480x270.jpg)
検索バーではJelly Beanで利用可能なGoogle Nowが組み込まれています。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7a2ad872253c7faa6b1404f1cb1800c2/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-19-480x270.jpg)
バックカバーが白いNexus 7はGoogle I/Oカンファレンスで参加者に配布された特別バージョンです。中身は市販品と一緒ですが、バックカバーと側面フレームの色が異なります。
![](https://getnews.jp/extimage.php?76da33343fe17d9f276f4c1517e24b0f/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-20-480x270.jpg)
Kindle Fire HD 7インチモデルとのサイズ比較。縦の大きさはほぼ同じ(続く)
![](https://getnews.jp/extimage.php?5513008e255c6cdaec4bfa07ab0bd75c/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-21-480x281.jpg)
しかし、横は1.5㎝ほどNexuxs 7が小さくなっています。Kindle Fire HDはベゼルが厚いので(持ちやすさを考慮したものと思われます)、持った感じはNexus 7の方がコンパクトに感じます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0fb29a6c8efb9357ead24d7e0a1f0c7a/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-22-480x298.jpg)
初期セットアップ時にGoogleアカウントでログインすると、AndroidチームからのウェルカムメールとGoogle Playストアから、特典として2,000円分クレジットを追加したよというメールが届きます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?95b3c0de0b9a88b5c66da1a32e3c13bc/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-24-480x380.jpg)
2,000円のクレジットはGoogle PlayストアでAndroidアプリ、電子書籍、映画レンタルの購入時に利用することができます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7eee9d69c5358202dc54a09ed1fc4f61/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2FNexus7-JP-25-311x500.jpg)
Google Nexus 7(8GB・ホワイトカラー)開封の儀(過去に公開したGoogle I/O版の開封記事です。)
●(juggly.cn)記事関連リンク
Google Playストアのアプリ250億ダウンロード記念セール3日目は、Amazing AlexやHDウィジェットなど13アプリが25円で購入可能
ワタミフードサービスの公式Androidアプリが公開、居食屋「和民」などの店舗検索が可能、イマナラの時限クーポン付き
Sony、Google Playストアで「NFC簡単接続」アプリを公開、スマートフォンとNFC対応Bluetooth機器をワンタッチで接続可能に
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。