話題の「美しすぎる少年」のプライベートをのぞき見気分!板垣李光人1st写真集より市原隼人撮影カット公開

access_time create folderエンタメ

ネクストブレイク必至、注目の若手俳優・板垣李光人さんの1st写真集「Rihito 18」(読み:リヒト ジュウハチ/6月17日発売)から俳優・写真家 市原隼人さん撮影の収録カットが公開されました!

昨年、『仮面ライダージオウ』(EX)で、未来からやってきた謎の集団「タイムジャッカー」の一員・ウールを演じ「美少年すぎる」と話題を呼んだ板垣李光人(イタガキ リヒト)さん。12月18日(金)に公開される世界累計発行部数1,600万部突破の超人気コミック「約束のネバーランド」の実写映画でメインキャラクターの1人であるノーマン役に抜擢されるなど次世代を担う俳優として注目を集めています。

写真家・市原隼人が引き出す、自然体で無防備な10代少年の素顔に一目惚れ!

実力派俳優の安藤政信さん・市原隼人さん・三浦貴大さんの3人が写真家となって未知数の新人俳優、板垣李光人さんを撮影するという、奇跡の写真集プロジェクト「Rihito 18」。先日解禁された安藤政信さん撮影の収録カットに引き続き、今回は市原隼人さん撮影の収録カット4点を大公開!

安藤さん撮影のカット解禁では、アートシーンを切り取ったようなジェンダーレスな魅力に「美しすぎる少年」と話題になったのが記憶に新しいですが、今回の市原さん撮影解禁カットでは10代の少年らしい等身大の魅力を披露。先の解禁カットの妖艶さとは一転、かわいい&無邪気な姿のギャップに注目です!

今回解禁となったのは、ちょっとセクシーな寝起きを連想させる「おはよう」カットに、料理の途中でこっそりつまみ食いする笑顔が無邪気でかわいいカット、パジャマでリンゴをかじる姿がスタイリッシュでおしゃれなカット、ベッドの上でぼんやりする姿がオフの日話題のをのぞいたような気持ちになるカットの4枚。

どれもプライベート感満載で10代の少年らしい一面が表現されており、背伸びしないリラックスした素顔をとらえています。市原さんと板垣さんは事務所の先輩と後輩という間柄。今回の写真集撮影がはじめての“共演”となりました。市原さんの真っ直ぐな人間性や、豊かな感性が、初対面でも板垣さんの内面をとらえ、解禁カットのような何気ない素の表情を見事に引き出せたのかもしれません。

写真集では解禁されたカットのほか、デート気分が味わえる街中でのストリートスナップや貴重なシャワーシーンも収録! 6月17日(水)の発売日までお楽しみに!!

商品概要

●通常版
タイトル:板垣李光人 1st 写真集「Rihito 18」(通常版)
発売日:2020 年6月 17 日(水)
撮影:安藤政信、市原隼人、三浦貴大
表紙撮影:安藤政信
価格:2,200 円+税(税込 2,420 円)
サイズ:B5
ISBN:978-4-906953-78-3
ページ数:96 ページ
発行:SDP

●Loppi・HMV 限定版
タイトル:板垣李光人 1st 写真集「Rihito 18」(Loppi・HMV 限定カバー版)
発売日:2020 年6月 17 日(水)
撮影:安藤政信、市原隼人、三浦貴大
表紙撮影:市原隼人
価格:2,200 円+税(税込 2,420 円)
サイズ:B5
ページ数:96 ページ
発行:SDP
※写真集の内容は通常版と同じになります。
※詳細は SDP 公式サイトにて
URL:http://www.stardustpictures.co.jp/book/2020/rihito18.html[リンク]

板垣李光人プロフィール
2002 年 1 月 28 日、山梨県生まれ。
2 歳でモデルデビューを果たし、幅広いフィールドで活躍。
BS テレ東で放送されたドラマ「神酒クリニックで乾杯を」やテレビ朝日で放送されたドラマ「仮面ライダージオウ」などに出演。
映画「約束のネバーランド」(12 月 18 日(金)公開)ではノーマン役として出演が決定している。
趣味:写真、音楽鑑賞、アニメ鑑賞、ゲーム
特技:水泳、イラストを描くこと

(C)SDP

関連記事:
ジェンダーレスで神秘的な美しさ!板垣李光人 1st写真集より美少年の危うい魅力が光る安藤政信撮影カット公開
https://otajo.jp/87691

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 話題の「美しすぎる少年」のプライベートをのぞき見気分!板垣李光人1st写真集より市原隼人撮影カット公開
access_time create folderエンタメ

non

アニメや可愛いものが大好き。主にOtajoで執筆中。

ウェブサイト: http://otajo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。