Amazonが新「Fire HD 8」シリーズ3モデルを発表 RAM増強&ワイヤレス充電対応の「Plus」とキッズモデルをラインアップ

Amazonは5月13日、8インチタブレット「Fire HD 8」の新モデルを発表しました。「Fire HD 8」「Fire HD 8 キッズモデル」新モデルに加えて、RAM増強とワイヤレス充電対応でスペックアップしたモデル「Fire HD 8 Plus」の計3モデルをラインアップ。22時から予約受付を開始し、6月3日に出荷開始を予定しています。

ベースモデルのFire HD 8は、2.0GHzクアッドコアプロセッサと2GB RAM搭載により、前モデルと比べて処理速度を30%向上。ディスプレイは1280×800の解像度で、明るさは10%向上しています。ストレージ容量は前モデルが16GB/32GBだったのに対して、32GB/64GBと倍増。外部ストレージのmicroSDカードは1TBまで対応します。バッテリー容量も増加し、最大12時間の使用が可能に。USB Type-Cポートを採用し、約5時間でフル充電が可能になりました。Wi-FiはIEEE802.11acに対応し、アンテナを2つ搭載することでつながりやすくなっているとのこと。価格は、32GBモデルが9980円(税込み)、64GBモデルが1万1980円(税込み)。


本体デザインは、縦横のベゼル幅が変わり、インカメラの位置は横向きにした際に上になる位置に変更。これにより、タブレットをスマートディスプレイのように使えるShowモードでビデオ通話などをする際、自然な位置でカメラが利用できます。本体重量は363gから355gと、8g軽量化しています。

本体カラーは前モデルのブラックに加えて、ホワイト、ブルーの3色をラインアップ。


オンライン発表会では、Alexaに話しかけて天気予報を表示したり、ユーザーに呼び掛けてビデオ通話するスマートディスプレイとしての利用を想定したデモが実演されました。

スペックアップモデルのFire HD 8 Plusは、3GBのRAMを搭載。映画の視聴やゲーム、ウェブブラウジング時のマルチタスク処理でパフォーマンスを発揮します。Fireタブレットでは初めてワイヤレス充電に対応。9W対応の充電器が付属し、約4時間でフル充電が可能になります。本体カラーは濃いグレーの専用色“スレート”を採用。価格は32GBモデルが1万1980円(税込み)、64GBモデルが1万3980円(税込み)。

別売りのワイヤレス充電スタンドに設置すると、本体は自動でShowモードに。充電しながらスマートディスプレイのように利用することができます。ワイヤレス充電スタンドの価格は4600円(税込み)。Fire HD 8 Plus本体とのセットは、32GBモデルが1万4980円(税込み)、64GBモデルが1万6980円(税込み)。

Fire HD 8、Fire HD 8 Plusのいずれも、新たにゲームモードを搭載。通知を表示しないためゲームに集中でき、通知に割り当てたメモリーも解放するため、よりパフォーマンスを発揮できます。

Fire HD 8、Fire HD 8 Plus共通で、横にも縦にも立てて使える専用デザインカバーを3480円(税込み)で販売。トワイライトブルー、サンドストーン ホワイト、プラム、チャコールブラックの4色をラインアップします。

Fire HD 8 キッズモデルには、ペアレンタルコントロール機能や子供向けのコンテンツを月額制で提供するサービス「FreeTime Unlimited」が1年間利用でき、落としたり濡れたりして壊れても無料で交換対応する2年間の限定保証が付属。新モデルでは保護カバーにスタンドを採用し、ブルー、ピンク、パープルの3色をラインアップします。ストレージ容量は32GBモデルのみ。価格は1万4980円(税込み)。

FreeTime Unlimitedでは、児童書、知育コンテンツ、ビデオ、ゲームなど、年齢に応じて楽しめる数千点のコンテンツが利用可能。使用開始から1年後以降、プライム会員は月額480円、一般会員は月額980円の料金がかかります。子供用のプロフィールを終了すると、通常のFireタブレットとして大人が利用することも可能。

ペアレンタルコントロール機能では、利用時間、学習目標、就寝前の使用終了時間などが細かく設定可能。ペアレント・ダッシュボードからは、離れた場所からキッズタブレットを一時的にロックしたり、不適切なコンテンツへのアクセスを防ぐ設定ができるほか、その日の学習結果をリモートで確認できます。


オンライン発表会では、ペアレント・ダッシュボードから特定のウェブサイトへのアクセスを許可して、子供用のホーム画面にショートカットを追加する操作が実演されました。

Amazonから販売する製品は6月3日から出荷を予定していますが、エディオン、コジマ、Joshin、Sofmap、PCデポ、ビックカメラ、ヤマダ電機では6月中旬以降に順次販売開始を予定しています。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。