イチャイチャの意味や語源は一体どこから?実は江戸時代から使われていた!?

イチャイチャの意味や語源は一体どこから?実は江戸時代から使われていた!?

人前で仲良く寄り添うカップルを見ていると、「てやんでい!イチャイチャしやがってからに!」と江戸っ子のような口調で言いたくなる人も、きっと少なくないと思います(笑)

しかしふと考えてみると、そもそも『イチャイチャ』とはどのような状況なのでしょうか?

おおよその意味は分かるのですが、これと言った答えを知っている人は案外いないかもしれませんね。そこで今回は『イチャイチャ』とはどのような意味なのか、その語源と併せてご紹介します!

イチャイチャとは?

イチャイチャという言葉は辞書に正式に掲載されていない言葉で、いわゆる造語と呼ばれるものです。

まずは、イチャイチャの意味などについて解説したいと思います。

意味

イチャイチャという言葉は主に男女が仲良く戯れていることを意味します。

男女が寄り添っている姿などを揶揄して「イチャイチャしている」と表現します。手を繋いだり話したりしている姿はイチャイチャとはあまり言わないですが、ふざけ合ったりキスしたり・・・じゃれ合っている姿を指すことが多い言葉ですね。

特に恋愛関係にある若いカップルがイチャついている様子を意味する言葉で、本人たちが使うというよりも他人が嫉妬や非難の意を込めて使うことが多いです。

英語では?

イチャイチャは英語で表現すると、どんな言葉になるのでしょうか?同じような意味に当たる英語があるのでご紹介します。

・Lovery-dovey

これは主に英語圏の若者の間でスラングとして使われている言葉です。海外では日本と同じような造語もあり、その多くが若者を中心にスラングとして広まっています。

その他にも英語では、イチャイチャしている行為を指す意味で以下のような言葉が使われることもあります。

・Flirting
・Touching
・Make out
・Snuggle

これらの言葉はじゃれ合っている姿や触れ合っている姿を表現しており、それらが転じてイチャイチャという意味を持つようになりました。

日本ではイチャイチャという言葉そのものが意味を持ちますが、海外ではその様子を英語で表現するのが一般的のようです。

そもそもイチャイチャはどこから来た?

そもそもイチャイチャの「イチャ」って何なのでしょうか?

それが分かれば、よりイチャイチャについても理解しやすくなると思うので、ここからご紹介する内容もぜひ参考にしてみてください。

語源

イチャイチャの語源には主に2つの説が存在するとされています。その2つの説をご紹介します。

昔の商家で子守や乳母をしていた人の通称説

「イチャ」という言葉は昔の若い女性、特に商家などで子守や乳母をしていた女性の通称だったそうです。

当時、そういう女性には「市(いち)」という呼称を持っていた人が多く、みんな「いちや!いちや!」と呼んでいました。それらが通称となり、子供が母親に対して甘え放題、わがまま放題になっている状態のことを指す言葉として広まりました。

そしてそれが転じ、男女が好き勝手に甘え合っている状態を『イチャイチャ』と呼ぶようになったという説があります。

男女の戯れを揶揄した「イチャつく」説

18世紀の後期には、男女が戯れている状態を「イチャつく」と言うようになりました。「イチャ」は漢字で「淫戯」と表記し、戯れる男女を揶揄する言葉でした。

現在の「イチャイチャ」と意味が同じなので、こちらの「イチャつく」という表現から「イチャイチャ」という言葉が生まれたとする説が有力だと思います。

意外と歴史の長いスラングで、今でも残っている造語としては珍しいかもしれませんね。どの時代にもバカップルというのは多いのかも!?(笑)

文句を言う「いちゃもん」

「イチャ」を使う表現に、「いちゃもん」という言葉もありますよね。

実はこの言葉の語源が「イチャイチャ」であると言われています。しかし、現在の「イチャイチャ」とは異なる意味の「イチャイチャ」が語源だと言われています。

元々のイチャイチャ

最も古いイチャイチャという言葉は、グズやグズグズの意味を持っていたと言われており、18世紀前期の浄瑠璃の中にも登場した言葉だったようです。その為「イチャイチャ文句を言う」が「いちゃもん」と変化していきました。

今のイチャイチャは前述した「イチャつく」の方の意味となるため、グズやグズグズとは違います。その為、元々の「イチャイチャ」と現在の「イチャイチャ」は直接語源に繋がりはなさそうです。

男女で意味のニュアンスが異なる!?

イチャイチャは男女で意味合いが違うと言われることが多いです。

男性の場合は「イチャイチャ=性的なイメージ」と考えることが多いのに対し、女性の場合は「イチャイチャ=ロマンチックなイメージ」と考えることが多いようです。

ただ、一般的にそういう傾向があるのですが、その辺は個人差があるので一概には言えません。そのうえで上手に言葉を使うようにしましょう。

まとめ

イチャイチャという言葉はよく考えてみると不思議な言葉ですよね。しかし、これにはしっかりとした語源もあり、江戸時代から使われている言葉となっています。

現代にも残るイチャイチャは男女で使い方も異なるので、ぜひ使う際には気をつけておきましょう。

関連記事リンク(外部サイト)

外出自粛により牛乳・乳製品の需要が減少してピンチに!JA全農と農林水産省が購入を呼びかけ
声優の大塚明夫がゆる~くソロキャンプをする動画が話題に!「渋い声に癒される」
女優・岡江久美子が新型コロナによる肺炎で逝去。突然の訃報に悲しみの声「信じられない」

  1. HOME
  2. 動画
  3. イチャイチャの意味や語源は一体どこから?実は江戸時代から使われていた!?
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。