「ワンチャン、キンプリの岸くんと…」 ジャニーズに会いたくて女子アナに!? ジャニヲタが怒りのロックオン! 「コイツは要注意!」

access_time create folderエンタメ
「ワンチャン、キンプリの岸くんと…」 ジャニーズに会いたくて女子アナに!? ジャニヲタが怒りのロックオン! 「コイツは要注意!」

 
岡山放送の淵本恭子アナウンサーが「ジャニーズに会いたくてアナウンサーになった」と発言し、ジャニーズファンから「全ジャニヲタを敵に回したな」「淵本アナとジャニーズは近づけるな」といった怒りの声が寄せられているようです。
 
問題の発言は、18日に放送されたフジテレビ系『さんまのFNSアナウンサー全国一斉点検2020』での一幕でした。番組で「ジャニーズ級イケメンしか愛せないアナウンサー」として紹介された淵本アナ。現在、嵐、King&Prince、KAT-TUNなど、7つのファンクラブに入っているというほどのジャニーズ好きだそうで、アナウンサーになった理由についても『ジャニーズに会えるかなと思って』とぶっちゃけていました。
しかしこの日、番組のスタジオにジャニーズタレントは不在。これに淵本アナは『今日、ワンチャン、キンプリの岸くんとか来るかなって思ったんですけど』と残念そうな表情を見せます。これに周囲は呆れ顔を見せ「なんだ、その言い方。合コンじゃないんだから」「腹立つわぁ~。なんや、“ワンチャン”って」などとつっこみが相次いでいました。
 
参考記事:ジャニーズ史上初か キムタクが夫婦ツーショットの写真を公開で話題! 「木村拓哉ってこんな笑顔するんだ!?」「やっぱ工藤静香は愛されてるんだな…」 | TABLO
 
また、同番組に出演していた、ジャニーズ・生田斗真の弟で、フジテレビの生田竜聖アナウンサーに対しては『竜聖さんにはそんなに興味ない』としながらも『お兄様には興味があります。お兄さんには興味アリアリです!』とアピール。そして、MCの明石家さんまさんに対しても『木村さんと仲良かったりされてるから』と言及するなど、なんとかジャニーズと繋がろうとする様子を見せていました。
 
こうした淵本アナの言動を受け、ネット上では、
「全ジャニヲタを敵に回したな。ジャニーズに会うためとかまじ無理」
といった声をはじめ、
「アナウンサーになったら、ジャニーズに会えると思ったとか、東京行ったらワンチャン岸くんに会えるんじゃないかと思ったとか、本当に頭おかしいんじゃない? 真面目にアナウンサーをやってる人たちに失礼すぎる」
「生田斗真の弟に対する発言流石にヤバイでしょ、ジャニオタどうのこうのよりそこがヤバイ」
「マジでムリ。ジャニーズと共演しないでぇぇぇ! ウザいですぅぅぅぅぅぅぅぅー」
「何なのこの人? ジャニーズに会いたくてアナウンサーになるとかありえん。ワンチャン岸君とかに会えるって何なん? 岸君を軽く見るような発言はさすがに許せん」
「淵本アナとジャニーズは近づけるな。何がワンチャン岸くんに会えるかなと思って来た、だよ。仕事舐めてんのか」
「全国のテレビ局の皆さんへ。淵本恭子アナウンサーには絶対にジャニーズに関わるお仕事を与えないでください」
といったジャニーズファンの怒りの声が寄せられていました。
自らもジャニーズファンであるならば、どんな発言で反感を買うか分かりそうなものですが…。こうして炎上騒ぎとなってしまった以上、今後のジャニーズとの共演は難しいものとなってしまったかもしれません。(文◎絹田たぬき)
 
あわせて読む:堂本光一『硝子のお掃除』にファン大興奮! 美しすぎて画面が割れた!? | TABLO
 

関連記事リンク(外部サイト)

日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします
加藤紀子(46)の美しい水着姿に明石家さんまも感嘆 なぜこんなにすごいスタイルを維持できるのか? と話題

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderエンタメ
local_offer
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧