ぶっちぎりで絶品すぎる「だし茶漬け」の作り方! モスライスバーガー海鮮かきあげに白だしをかけるだけ!

新型コロナウイルスの影響で外食の機会が減り、代わりにテイクアウトサービスを利用しているという人は多いのではないでしょうか。
テイクアウトなら自宅でも専門店の味を味わえますが、自宅で食べるからこそできるちょい足しアレンジもこの機会にいろいろ試してみてはいかがでしょう。
モスライスバーガーで作るだし茶漬けがウマい!

今回おすすめしたいのはモスバーガーの「モスライスバーガー海鮮かきあげ」を使ったアレンジ。こちらを深めの食器に移し、温めた白だしをかけるだけで超絶ウマい「だし茶漬け」になりますよ。


白だしはどのメーカーのものでもOKです。マニュアル通りに熱湯で希釈し、モスライスバーガーの上からたっぷりと注ぎましょう。



ゴマの風味豊かな塩ダレと白だしが完璧にマッチしていて、これがもう最高にウマい!! 食べた瞬間に全身の細胞に染み渡る!! そして全身の細胞が震えて自由気ままに踊りだす!! これが本当の「うちで踊ろう」か!!!!
いか、エビ、たまねぎ、にんじん、枝豆などの具も温かい白だしに浸ることで素材の味が一層引き出されているような感覚もありますし、わさびやきざみ海苔を入れたり、梅干し、鮭フレーク、漬物などなど自宅にある具材もお好みでトッピングしても最高です。

そして温かいだしを注いでもライスが固まっているのもまた素敵。お茶漬けはサラリサラリと口に流し込んで食べるような感覚がありますが、こちらはちゃんと噛んで食べることになるので食べごたえもあります。まるでどんぶりご飯を食べているようなのです。
モスライスバーガーを家にテイクアウトしてきたらどちらにせよ電子レンジなどで温めて食べることになりますし、熱い白だしをを注げば一気に温められるのも一石二鳥。一度食べればクセになる味ですし、「次はアレを入れて食べてみよう!」とさらにアレンジ欲をかき立てられること必至! ぜひぜひお試しください!
(執筆者: ノジーマ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。