映画『初恋』で話題の“なんでもある”ホームセンター『ユニディ』 店長さんに色々聞いてみた「想像以上に店内が血まみれに」

access_time create folder映画

三池崇史監督が窪田正孝さんを主演に迎えた初の“ラブストーリー”『初恋』が、全国公開後ネットを中心に大きな話題を呼んでいます。

本作は余命いくばくも無いと知らされ自暴自棄になっていたプロボクサー・葛城レオ(窪田正孝)が、何者かに追われる少女モニカ(小西桜子)を助けたことをきっかけに、裏社会に蔓延るヤクザ、チャイニーズマフィア、悪徳刑事たちのある”ブツ”を巡った抗争に巻き込まれていくというもの。

映画公開後、Twitterでは「『初恋』面白すぎてヤバかった…」「これぞ最高の東映映画!」と話題沸騰! 「絶対映画館で観て欲しい!」と自主的に応援団をかって出る映画ファンが続出している、最高にアツい作品なのです。

<ここから、映画の内容に関する記事となります。結末に関するネタバレはありませんが、気になる方はガジェット通信の他の記事をお楽しみください!>

そんな『初恋』で多くの人の心をつかんでいるのが、ホームセンターでの大乱闘シーン。この時代に在りながらブレることなく武闘派を貫き日本刀片手に闘う権藤(内野聖陽)や、銃を担ぐ権藤の因縁の敵であるチャイニーズマフィアのボス・ワン(顔正國)、ネットでも“シン・ベッキー”の呼び声高い新境地を見せたベッキーさん演じる、彼氏の敵討ちに燃えるジュリなどが所狭しと暴れまくります。

このシーンが撮影されているのは、実在するホームセンター『ユニディ』。劇中での大伴(大森南朋)の「何でもあるな、ユニディは」というセリフも印象的ですよね。

今回は、そんな俺たちの『ユニディ』狛江店の店長さんに、映画『初恋』に関する質問をぶつけてみました!

Q:映画『初恋』の撮影オファーを受けた時のお気持ちをお聞かせください。
『ユニディ』狛江店は都内の店舗となるため、映画やTV番組等の撮影依頼をよくいただいています。撮影関係の方も、資材調達のためにお買い物にもご利用いただいております。今回オファーをいただいて、あの有名な三池監督作品ということで、ユニディもアピールできればいいなと。ただ詳細を伺うと、車がひっくり返る?店内で血のりが?等、社内で許可が下りるかなと、少し心配はありました。

Q:撮影をご覧になっていかがでしたか?
映画のスケールにもよると思いますが、制作に携わる人数の多さや撮影機器、造作物など、なかなか拝見する機会がないので驚きの連続でした。

Q:完成した作品を観たご感想をお聞かせください。
ユニディをしっかり映していただきうれしかったです。ただ想像以上に店内が血まみれに。エンドロールに名前を掲載いただき、恐縮しました。

Q:相当な血まみれ具合でしたよね…!ユニディで売っている商品で血を綺麗にする場合、どんな手順が良いでしょうか。
本当に血まみれになっては困りますが、高圧洗浄機で一気に洗い流すのはいかがでしょう。

Q:映画の中では銃や日本刀が使われていますが、ユニディで売っている商品でおそらく“最強”のアイテムは何でしょうか。
コスパ”最強”といえば、アイリスオーヤマなるほど家電。テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機等、家電各種取り揃えております。

※アイリスオーヤマなるほど家電:https://www.irisohyama.co.jp/products/naruhodo/

『ユニディ』狛江店店長さんご回答ありがとうございます! ちなみに映画で実際に使われている『ユニディ』の商品はヘルメットのみ。三池監督も「なんでもある素敵なお店です」と絶賛している『ユニディ』ですが乱闘はご法度ですので、便利なお買い物にだけご活用くださいね!

車でのお買い物も便利な『ユニディ』!

【関連記事】ホームセンターで日本刀vs銃の一騎打ち! 内野聖陽のヤクザ姿が渋すぎる 映画『初恋』
https://getnews.jp/archives/2382248 [リンク]

映画『初恋』大ヒット上映中!
https://hatsukoi-movie.jp/

窪田正孝 大森南朋 染谷将太 小西桜子 ベッキー
三浦貴大 藤岡麻美 顏正國 段鈞豪 矢島舞美 出合正幸
村上 淳 滝藤賢一 ベンガル 塩見三省 ・ 内野聖陽

監督:三池崇史

(C)2020「初恋」製作委員会

  1. HOME
  2. 映画
  3. 映画『初恋』で話題の“なんでもある”ホームセンター『ユニディ』 店長さんに色々聞いてみた「想像以上に店内が血まみれに」
access_time create folder映画

藤本エリ

映画・アニメ・美容に興味津々な女ライター。猫と男性声優が好きです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。