【女子校あるある10選!】知りたいようで知りたくなかった「女子校の実態」

【女子校あるある10選!】知りたいようで知りたくなかった「女子校の実態」

記事が正しく表示されない場合はこちら

知らない世界を知れるってワクワクしませんか…?今回は男子じゃ知る由もない、秘密に包まれた女子校の実態を覗いてみましょう!カルチャーショックがきっと待ってますよ…。

1.

女子校って周りにあまり男性がいないから、どこからどう見てもおっさんの体育教師に憧れたり、宝塚の男役みたいにちょっとボーイッシュな先輩に人気が集まったりするんですよね。
お菓子が作れるゴリラの群れ、女子力の高さが素晴らしいです。

2.

女子校出身って言うとお嬢様学校に行ってたんだ、みたいな目で見られがちですが、実際は異性の目がないので割とがさつになっちゃったりするところあるんですよね。
女子校あるある話をするとびっくりされることが多いです。

3.

授業の内容よりも、合間に先生がしてくれる雑談の方がみんな真剣に聞いていたりしますよね。しかもそういう話ほど何年たっても記憶に残っているという謎の法則。
うまいこと質問をして話を引き延ばすのが上手い子はクラスでも人気者だったりしました。

4.

男性はとにかく女子校に憧れを抱きがちですよね。
「秘密の花園」みたいなイメージをどんだけ膨らませてるのかわかりませんが、実際の女子校はそんな「あら、いやだ♡あはは、うふふ」な世界ではございません。キリッ。

5.

女子校の恐ろしいところは、だめんずに対しての一致団結力。
舞姫は鴎外の留学中の実体験を元にして作られたと言われています。
エリスのモデルとなったドイツ人女性は鴎外の母やそれ以外の人達に反対され、結局祖国へ帰されてしまったという恥ずかしい話です。

6.

女子校の特徴は、良くも悪くも異性の目を気にしないこと。
女子同士の結束が強く、ガールズパワーが炸裂していてテンション高く、楽しい雰囲気です。
いい香りというか、いつも制汗スプレーの香りが充満している感じだそう。

7.

女子校の中高一貫校では6年間の間にいろいろなドラマが見られそうです。
素人の手作りチョコからパティシエばりに高度なお菓子が作れるようになったり、お母さん顔負けの料理を作れるようになったり、それぞれの進化を遂げているようです。

8.

掃除当番は定期的に回ってくるけど、その中でもごみを捨てに行く人はなかなかいないようですね。
ベランダにためるのは男子校でもなかなか聞かないようなツワモノでは。
その内校則に「ごみはベランダに捨てない」って載りそうですね。

9.

それぞれが自分の机で寝ている男子校に比べて、入り乱れて寝ている女子校の強さったら。
中にはロッカーの上で寝ているツワモノもいて、先生もなかなか注意できなそうですね。
確かにお弁当を食べてお昼休みの後の授業は眠くなるものです。

10.

幼稚園と動物園では大きな違いがありそうですが、確かに女子校特有のキャーキャー甲高い声が飛び交うあの空間は共通点があるかもって思ってしまいました。
一度盛り上がってしまうとなかなかテンションが下がらない女子校、おそるべし。

 

記事が正しく表示されない場合はこちら


関連記事リンク(外部サイト)

【女子校あるある】おじいちゃん先生の人気ぶりがとてつもない…
モノを無くした時の「どっか行った」はマジでどっか行ってる説
【クイズ】6万人を共感させた「痛恨の主婦あるある」wwww

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【女子校あるある10選!】知りたいようで知りたくなかった「女子校の実態」
笑うメディアクレイジー

笑うメディアクレイジー

暇つぶしに持ってこいの「クレイジーなネタ」の宝庫!心理テストや無料漫画、Twitterのおもしろネタも揃っています。

ウェブサイト: https://curazy.com

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。