魚介以外のグルメも大充実の伊豆で、穴場グルメを味わう
伊豆半島といえば魚介を満喫の旅……は当たり前。「実はあのへん、刺身以外でも穴場スポットが多いんだよ」ってな情報を聞いて、こりゃ面白そうだとさっそく行ってきました。
片瀬白田の肉チャーハン、伊豆下田の鴨やき&地元天然塩でつくるラーメン、そして熱海の餃子&焼売と欲ばりにまわってきましたが、いやはやどれも……うまかった! 日本各地のローカルフードを愛するライター、白央篤司がレポートします。1泊2日のひとり旅にしばし、おつきあいのほどを。
東京駅
踊り子号に乗って東京駅から出発!
運転開始は1981年、特急踊り子号
朝9時ちょうど発のJR東京駅、特急踊り子号に乗ってまずは伊豆熱川駅を目指します。踊り子号、ネーミングがいいですよね。ノーベル文学賞受賞作家・川端康成の短編『伊豆の踊り子』からとられたもの。たしか、あの旅芸人たちは下田を目指していたはず。
スコーンと晴天、お天気に恵まれました
東京駅から2時間14分、伊豆熱川駅に到着。温泉地としても有名な熱川、ホームから湯けむりも見えていい風情。ちなみにあの「熱川バナナワニ園」も駅すぐそば。寄ればよかったかな。
か、カッコいい!
普通列車に乗り換えて隣駅「片瀬白田」を目指すんですが、やってきたのが「リゾート21」でした! 伊豆急2100系黒船電車、このルックスで全席自由の普通列車なんですよ。窓が大きくとられていて見晴らしがいいんだ。ああ、たったひと駅移動が残念でならず……(涙)。
約2分で片瀬白田駅に到着。ホームからの眺め、最高でした……! 線路を挟む、山と海。どこまでも海。水平線をしばし見つめて、「旅に出たなあ」と心でひとりごと。
中華 ふるさと
東伊豆のB級グルメとは?
駅から徒歩2分ほどの「中華 ふるさと」で、今回の1食目をいただきます。
なんでも東伊豆のB級グルメとして肉チャーハンなるものが有名なのだそうな。し、知らなかった……。
ご飯もののトップに「肉チャーハン」の文字が。税込900円、ともかくも頼んでみました。
おっ、一瞬肉野菜炒めに見えますが……
下がチャーハン、上が豚キャベツ炒めの2層構造になってるんですな。醤油とゴマ油が香る湯気に食欲をそそられます。
チャーハンは玉子入りで、あっさりとした味つけ。肉野菜もわりとサッパリしています。一緒に味わってちょうどよい満足感になるよう計算されてるなあ。ボリュームはしっかりあるけれど、食べ飽きずに完食。肉をうたうメニューはやたらパンチやインパクトを追ったものもありますが、「ふるさと」の肉チャーハンは実にバランスのいい一品でした。
お店は家族経営、坂田さんご一家です。真ん中が女将さんで、息子さんがおふたり。創業は1983年だそう。
「隣の伊豆稲取駅にあるお店で働いてまして、そこで肉チャーハンが名物だったんです。自分の店を持つときにお許しをいただいて、うちでもお出しすることになって」
以来、片瀬白田でも肉チャーハンが名物に。女将さん、とても気さくな方でした。あったかいお店だったなあ。
ごちそうさまです!
いし塚
伊豆半島の南・下田へ
創業は1979年だそうです
さて、せっかくの旅ですからチャーハンだけで昼は終わらせません。伊豆急行の普通列車に乗って片瀬白田駅から27分、伊豆急下田駅で降りて徒歩3分程度、お蕎麦屋さんの「いし塚」を目指しました。
ここの「鴨やき」(税込1,900円)が見事だよ、と友人から聞いてたのですが……評判にたがわぬ味わいで満足ッ。ああ、ひと口食べて笑顔になりましたよ。来たかいがあった。合鴨の肉質はあくまでも柔らかく、ふんわり焼き上げる加減の見事なこと。肉汁がなんとも豊かでした。
鴨の脂を存分に吸った焼きネギとくりゃ、もうどうにも止まらない。添えてあるのは、大根おろしに自家製七味がかけられたもの。これだけでもいい肴に。
そばつゆに使っている「かえし」を使用した甘めのタレがまたよかった。ほおばった私の顔、きっと大きく「むふふふふ」と書いてあったはず。
はい、ビールが進みました。グラスはうすはり。そして伊豆限定のサッポロ生ビール(税込680円)、ラベルに踊り子のイラストが。お通し的に出してくれる自家製の蕎麦みそも見事な出来で、思わず自分用のおみやげに買っちゃいましたよ。蕎麦は香り高く、サラッとしてて上品なんだ。
みずみずしい二八蕎麦も実に結構でしたねえ(せいろ、税込890円)。しなやかに弾むような食感で、細いけれど存在感は大。隣の人が食べていたとろろや天ぷらもうまそうだった……。
味だけでなく、気づかいのきめ細かい店員さんたちの接客もこころよくて。気持ちのよい時間が過ごせました。
また来ます。
下田大和館
眼下は海!眺めのよい宿へ
さて伊豆急下田駅に戻り、本日の宿「下田大和館」へ。駅からは車で5分程度、14:30~17:00の間は宿専用の無料送迎バスが出ています。
多々戸浜(たたどはま)海水浴場が目の前、高台に位置する「下田大和館」はまさに眺望絶佳の宿。この写真、宿泊部屋からの眺めなんですよ。
いやー……テンション上がりました。歌舞伎の「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」の石川五右衛門じゃないけど、「絶景かな! 絶景かなッ!」と叫びたくなっちゃいましたね。大浴場からもこのオーシャンビューが一望できます。
大浴場(写真提供:下田大和館)
風呂を楽しみ、部屋で休憩したのちに晩ごはん。近海で獲れたアジやメダイの刺身などをいただき、メインは炭火焼でした。サザエやホタテが焼ける「ジュウジュウ」という音がまたごちそうで。伊豆半島に来たら一食ぐらいはそりゃ魚介も食べたいよね。
「開運」や「臥龍梅(がりゅうばい)」など静岡の銘酒も用意されてましたが、個人的には(というか酒好きとしては)伊豆諸島の焼酎・島焼酎があるのがうれしく。
神津島で造られる麦焼酎の「盛若(税込 825円)」はまろやかでコクはしっかり、線の太い味わいがたまらんかったです。なんでも1853年、八丈島に流された薩摩藩の丹宗庄右衛門(たんそうしょうえもん)なる人物が焼酎造りを島の人々に伝えたんだそうですね。それが脈々と受け継がれ、現在に至るのだそう。
ふとここで思い出すのが、1854年ペリー提督の下田来航。うーむ、さすがにペリーさん島焼酎は味わってないかなあ。日本酒は飲んだだろうか。
などと夢想しつつ、ほろ酔いで就寝……。
さあ、2日目の始まりです。冬の下田、朝の海。まだほの暗いうちからサーフィンに興じる人がけっこういました。寒いのにすごいなあ、私も負けていられない。
一品香
天然塩を使ったラーメン
なんと朝9時からのオープン!
というわけで早めにチェックアウトを済ませ、今日の1軒目に向かいます。
宿の送迎バスで伊豆急下田駅まで出て、徒歩3分ほどの創作中華「一品香(いっぴんこう)」へ。下田の外浦でつくられる天然塩を使ったラーメンがおいしいと評判を聞きました。数あるメニューの中、目当ては……
こちら、「キンメ・エビのワンタン入り下田天然塩ラーメン」(税込 1,200円)。キンメダイは下田港が水揚げ量日本一ということもあり、下田名物のひとつなんですね。キンメ料理を看板にする店は数多くあれど、ワンタンとはめずらしい。
おお、期待どおりのプリプリ感と共に、キンメの身がしっかりと感じられます。鮮やかなエビの香りと、落ち着いた旨みをかもすキンメが良いコンビネーション。しかしまあ……贅沢なワンタンだ。
「魚屋を営む友人に頼んで、キンメの価格が手ごろなときにまとめて仕入れているんです」と、ご主人の佐藤慎一さん。スープのベースは干しエビに鶏ガラ、昆布、カツオ節などのミックスだそう。
おだやかな旨みに満ちるスープに華を添えるのが、たっぷりの黒バラ海苔。中細ストレートの麺とよくからんで、磯の香を楽しめます。
ああ、いい朝ラーメンだった……。ごちそうさまです。
中国菜室 壹番
熱海にて、点心の昼
さあ、旅も終盤。伊豆急下田駅から伊豆急行に乗って1時間45分、熱海駅で途中下車しました。目的地はこちら、「中国菜室 壹番(いちばん)」です。駅から徒歩7分ぐらいかな。
ここの餃子(税込 605円)が食べたくてね。
キャベツ多めで、小ぶりな餃子。あっさりしてるんですが……後を引くんですよ。さっぱりしつつも満足度が高い。焼き加減もお見事、2皿頼めばよかったとプチ後悔。
焼売(税込 660円)もおすすめ。
カニと椎茸入りの肉あんが実になめらかで、エレガントなうまさ。個性的なんだよなあ。
昼は予約不可、行列もめずらしくありません。行くときは時間に余裕をもってくださいね。
熱海はムードのある小道が多くて、散歩も楽しいですな。さて、また踊り子号に乗って帰るとしますか。熱海駅から東京駅まで約80分、ひと眠りにちょうどいい。
下田も熱海も、冬にもかかわらずあちこちでアロエの花が力強く咲いていました。調べてみたらなんと12月が開花シーズンなんですね!
さらば、伊豆半島。また会う日まで。
東京駅
掲載情報は2020年2月26日配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
旅するメディア「びゅうたび」は、ライターが現地を取材し、どんな旅をしたのかをモデルコースとともにお届け。個性たっぷりのライター陣が、独自の視点で書く新鮮な情報を、臨場感たっぷりにご紹介します。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。