「お前がコロナの戦犯だ!」 橋本副大臣が『告発動画』に反論するも袋叩きに! いよいよ日本は「感染島国」に認定された!?

access_time create folderエンタメ
「お前がコロナの戦犯だ!」 橋本副大臣が『告発動画』に反論するも袋叩きに! いよいよ日本は「感染島国」に認定された!?

 
神戸大学医学研究科感染症内科教授の岩田健太郎氏が、2月18日に「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船し、その杜撰すぎる内部の実態を告発した動画をYouTubeに投降しました。
「ダイヤモンド・プリンセスに入りましたが、何者かによって1日で追い出されました。感染対策は悲惨な状態で、アフリカのそれより悪く、感染対策のプロは意思決定に全く参与できず、素人の厚労省官僚が意思決定をしています。船内から感染者が大量に発生するのは当然です。すぐに船内のみなさんを(医療者たちを含めて)助けてあげねばなりません」
 
参考記事:帰りたくない! 中国人観光客が入管へ殺到しビザの延長を求める しかし無慈悲に帰国させられる「ある地域」出身の人たち | TABLO
 
岩田教授はそう前置きを書いたうえで、日本語、英語両方で「告発」しました。この動画は瞬く間に世界中で反響を呼んでいます。
アメリカのCNNではカット無しで紹介され、イギリスのBBCでも岩田教授が取材されるなど、「ダイヤモンド・プリンセス」号では新型コロナウイルスへの基本的な対策もできていなかったという杜撰な実態が、世界中に知れ渡ることになったのです。
当然、国内でも衝撃をもって受け止められましたが、ここにきて火に油を注ぐ事態が起きました。「素人の厚労省官僚」として登場する人物が、自ら名乗り出たのです。
そうです、橋本岳・厚労省副大臣です。何を思ったか以下のツイートを投稿しました。
「なお昨日、私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました。事後に拝見したご本人の動画によると、ご本人の希望によりあちこち頼ったあげくに厚生労働省の者が適当な理由をつけて許したとの由ですが、現場責任者としての私は承知しておりませんでした」
「お見掛けした際に私からご挨拶をし、ご用向きを伺ったものの明確なご返事がなく、よって丁寧に船舶からご退去をいただきました。多少表情は冷たかったかもしれません。専門家ともあろう方が、そのようなルートで検疫中の船舶に侵入されるというのは、正直驚きを禁じ得ません」
このツイートに対して、批判が殺到、炎上も炎上です。
 
参考記事:対策は大丈夫だったのか 橋本岳厚生副大臣事務所に電凸してみました ダイヤモンドプリンセス号の新型コロナウィルス対策を告発した岩田健太郎教授と応戦 | TABLO
 
「隠ぺいに失敗したので逆切れですか??」
「批判が的外れ、何一つ反論になっていない」
「現場責任者ってことはあなたが戦犯ですね」
「国際的信用を失った責任を取ってください」
 
遂には、一部の海外メディアやネットでは、「第二の武漢」どころか「感染島国」とまで揶揄される始末です。この告発動画に対して、安倍内閣は今のところスルーしていますが、このままでいいわけはないでしょう。どんなに国内の世論を誘導しようが、海外において、日本政府の新型コロナウイルスの対策への不信感がピークに達しているのは事実です。まずは、すべての情報をオープンにすることが望まれます。(文◎編集部)
 
あわせて読む:日本はもう限界…まもなく「コロナ差別」が起こりそうな予兆 通勤電車は地獄絵図 フランスやアメリカのアジア人差別を馬鹿にはできない | TABLO
 

関連記事リンク(外部サイト)

日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします
加藤紀子(46)の美しい水着姿に明石家さんまも感嘆 なぜこんなにすごいスタイルを維持できるのか? と話題

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「お前がコロナの戦犯だ!」 橋本副大臣が『告発動画』に反論するも袋叩きに! いよいよ日本は「感染島国」に認定された!?
access_time create folderエンタメ
local_offer
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。