橋本岳厚労副大臣「左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです」とダイヤモンド・プリンセス船内画像をTwitterでアップしツッコミ殺到、削除
新型コロナウィルス関連のニュースが連日報じられる中、2月18日に岩田健太郎・神戸大学教授がクルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの船内の様子を語る告発動画を『YouTube』に投稿し波紋を呼んだ。
この動画について、厚生労働省技術参与の高山義浩医師が『Facebook』で意見を述べこちらも反響を呼ぶ。
岩田教授の過去のツイートも取りざたされるなどして賛否両論となる中、岩田教授は動画を削除。その後
高山先生がFBから情報公開しています。彼と公の場で議論するのはよくないし目標でもないので細かいことへの反論はしません。ただ大きな誤解あるといけないので一点だけ。
— 岩田健太郎 (@georgebest1969) 2020年2月20日
高山先生は「実際はゾーニングはしっかり行われています。完全ではないにせよ」とお書きになっていますができてなかったのは事実でよって感染の危険を強く感じました。派遣前「クルーズ船の中の本部を外に出すようぜひ進言してほしい。私も何度も主張しているのですが」とおっしゃったのが高山先生です
— 岩田健太郎 (@georgebest1969) 2020年2月20日
高山先生がFBから情報公開しています。彼と公の場で議論するのはよくないし目標でもないので細かいことへの反論はしません。ただ大きな誤解あるといけないので一点だけ。
高山先生は「実際はゾーニングはしっかり行われています。完全ではないにせよ」とお書きになっていますができてなかったのは事実でよって感染の危険を強く感じました。派遣前「クルーズ船の中の本部を外に出すようぜひ進言してほしい。私も何度も主張しているのですが」とおっしゃったのが高山先生です
とツイートを行っていた。
2月19日に、岩田教授について
なお昨日、私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました。事後に拝見したご本人の動画によると、ご本人の希望によりあちこち頼ったあげくに厚生労働省の者が適当な理由をつけて許したとの由ですが、現場責任者としての私は承知しておりませんでした。
— はしもとがく(橋本岳) (@ga9_h) 2020年2月19日
なお昨日、私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました。事後に拝見したご本人の動画によると、ご本人の希望によりあちこち頼ったあげくに厚生労働省の者が適当な理由をつけて許したとの由ですが、現場責任者としての私は承知しておりませんでした。
等のツイートを行っていた橋本岳厚生労働副大臣は、翌20日にTwitterにて
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」内の感染制御策について
— はしもとがく(橋本岳) (@ga9_h) 2020年2月20日
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」内の感染制御策について
と、連続でツイートを行う。その際、
ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです。 pic.twitter.com/HBvFNsTH4M
— はしもとがく(橋本岳) (@ga9_h) 2020年2月20日
ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです。
とツイートし船内の写真をアップしていたが、「ルートが分かれていない」「内部告発でしょうか?」といったツッコミが殺到。
岩田教授も同ツイートを引用し
この手前(写真撮ってるとこ)が清潔不潔が完全にクロスするゾーンになる、ということがおわかりいただけますでしょうか。 https://t.co/ICBy9nBBYx
— 岩田健太郎 (@georgebest1969) 2020年2月20日
この手前(写真撮ってるとこ)が清潔不潔が完全にクロスするゾーンになる、ということがおわかりいただけますでしょうか。
とツイート。しばらく後、橋本副大臣のツイートは削除され、岩田教授はキャプチャ画像をアップし
あ、削除された。橋本さんにもゾーニングの問題を共有していただけて嬉しいです。 pic.twitter.com/TObeXEXvC6
— 岩田健太郎 (@georgebest1969) 2020年2月20日
あ、削除された。橋本さんにもゾーニングの問題を共有していただけて嬉しいです。
とツイートを行っていた。
※画像は『Twitter』より
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。