スヒョン(from U-KISS)2年ぶり日本LIVEでファンに感謝!!

access_time create folderエンタメ


スヒョン(from U-KISS)2年ぶり日本LIVEでファンに感謝!!
 

 
U-KISSのリーダーで兵役後初の日本ツアーを行っていたスヒョンの東京公演が恵比寿ガーデンホールにて行われた。
「SooHyun Welcome Back Party 2020」と名付けられた今回の日本ツアーはその名の通り、2年ぶりの日本復帰LIVEツアーとなっており、この日を待ちかねたファンで会場は埋め尽くされていた。久しぶりに会えるという期待しかない中スタートした復帰ライヴの1曲目は兵役に入る前にファンに急遽届けられた楽曲「YOURS」。思い出深い曲と目の前にいるスヒョンの姿にファンも目頭が熱くなっているところに「Rock Me」が歌われ、U-KISSの楽曲で激しいロックでラップパートもある曲を歌いこなす姿に早くも会場は歓喜の渦になる。その後もバンド演奏に合わせて「もう一度」や「君だけを」などのソロ曲をメインにU-KISSの曲を織り交ぜつつ、幸せオーラ全開のスヒョンとファンとの笑顔のやりとりがほほえましく続いていく。その中でいくつかピックアップすると、まず3月11日のスヒョン自身の誕生日に発売することが決定している日本で3枚目のシングル「Start Again」とそのシングルに収録される全編英語詞の「I can not let you go」の新曲2曲が初披露された。デジタル配信もまだされていない新曲であり、ライヴ後には「Start Again」のMusic Videoが解禁されることもアナウンスされた。
そして今回のライヴでは心を込めて歌うこと、そしてファンの皆さんに感謝を届けることに終始していたスヒョンが唯一ダンスパートを披露したU-KISSの楽曲である「Standing Still」でライヴは終了となるはずが、最後の最後にもう1曲冒頭の1曲目に歌われた「YOURS」を再演して、今回のパーティーは終了となった。
また昨年実施された復帰後初の来日となった「Glory」のリリースイベント等の模様を収めたドキュメント映像の配信がU-NEXTにて2月19日より配信予定となることも発表された。さらに来月3月にはシングルのリリースで再来日が決定しているため、復帰後の日本での活動が一気に加速している感のあるU-KISSのスヒョン。今日のライヴで終始ハッピーオーラを放ちまくり、今後の展開を匂合わせるような発言もあり、さらなる活動にますます期待したい。

 
■「Start Again」Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=pP6WTt4BK2s
 
■リリース情報
SOOHYUN(from U-KISS) 3枚目 Single 「Start Again」
2020年3月11日発売
[CD]
01 Start Again
02 I Cannot Let You Go
03 Start Again (Instrumental)
04 I Cannot Let You Go (Instrumental)
[DVD]
01 「Start Again」 Music Video
02 「I Cannot Let You Go」 Recording Making Film
 
 
▼U-KISSオフィシャルサイト
https://u-kiss.jp/
 
▼U-KISSオフィシャルTwitter
https://twitter.com/ukiss_japan

The post スヒョン(from U-KISS)2年ぶり日本LIVEでファンに感謝!! appeared first on Hwaiting!/ファイティン!.

関連記事リンク(外部サイト)

世界が注目!K-POPアベンジャーズグループSuperM、一夜限りのワールドツアー日本公演が決定!
5人組K-POPグループ AB6IX 3月東京・大阪公演「AB6IX 1ST WORLD TOUR <6IXENSE> IN JAPAN」2月15日(土)チケット一般発売開始!!
ONF 1年ぶりの来日公演へ向けてコメント映像が到着! 「去年よりかっこよくなった僕達に会いに来てください!」

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. スヒョン(from U-KISS)2年ぶり日本LIVEでファンに感謝!!
access_time create folderエンタメ
local_offer
Hwaiting!

Hwaiting!

韓国の音楽やドラマ、ファッション、アート、ダンス、K-コミック、K-文学など、幅広いK-カルチャー情報を発信するメディアです。

ウェブサイト: https://hwaiting.me/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。